is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 ゆるキャン△8宝

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 ゆるキャン△8宝

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー&デッキ紹介 ゆるキャン△8宝

posted 2024.11.12

Byこうちゃ


新弾レビュー&デッキ紹介 ゆるキャン△8宝
目次
はじめに
こんにちは、こうちゃです。
今回はゆるキャン△の新弾レビューです。

この弾で目を引くのは、各色に存在する「テント」ギミックでしょうか。
「テント」にマーカーを貯めていくことで、テキストが解禁されていき、一定の枚数を超えると自動的に舞台から控え室に行きます。マーカーで日数(か設営進捗?)を再現し、一定数経過するとテントが畳まれる様は、カードの動きでうまいことゆるキャン△の原作再現ができていて面白いと思います。
盤面にマーカー持ちキャラを配置することで、山札を強くする行為はヴァイスシュヴァルツ的に強い行動なので、デッキを組む際は「テント」をうまく活用したいところです。

まずはリストを見た中で気になったカードを数枚ピックアップし、その後にデッキ案を紹介します。


気になったカード

  • 次のキャンプ リン
  • L3のCXコンボキャラで、今回の弾の目玉的立ち位置のカードかなと思います。
    「テント」にマーカーが3枚以上あると、パワー11000でアタック時1点バーン持ちの高スペックL3になります。マーカー条件を満たした場合の強さ以外にも、マーカーが足りない場合でも、登場ヒールとCXコンボによる追加打点は使用可能で最低限の仕事ができる点が高評価です。
    採用する場合は、対応のCXもセットで採用することがほとんどだと思いますが、構築次第では「テント」+ L3リンをアタック時1点の11000ヒールとして採用する選択もアリかもしれません。

  • みずがき湖を眺めて あおい
  • 4枚条件の早出しヒールキャラ。
    手札に戻ることができるテキストが強力で、L2以降はほぼいつでも出せることも相まって、盤面のやりとりにも打点レースにも大きく貢献してくれそうです。

  • プチソロキャン なでしこ
  • 便利テキストを持ったL0集中。
    CXか自身をトリガーした際に山札の上2枚を確認して並び替えるテキストが強力で、どの型のデッキでも採用候補となりそうです。

  • テントin瑞牆山
  • 各色に存在する「テント」のうちの一つ。
    それぞれ異なる強みを持つ「テント」ですが、このテントin瑞牆山の強みはマーカー4枚以上の際の山上ストックブースト効果です。
    舞台にマーカー4枚持ちのキャラが常駐するだけでも山札の圧縮に大きく貢献でき強力ですが、加えて毎ターン追加ストックを生成できると、追加分のストックを使ってより強い行動に繋げやすくなり、結果的にゲームに勝ちやすくなります。
    この強みを活かそうとする場合は、序盤から「テント」にマーカーを追加することができるように採用カードを選択する必要がありそうです。


  • スヤスヤちくわ
  • カウンター付の3枚サーチイベント。
    3枚サーチという行動は、手札が揃うだけでなく瞬間的に山札が強くなるメリットがあります。これを相手ターンに打てる点が強力で、打点が抜けると困る中盤や、打点が入ったら負ける最終ターンにカウンターとして打つことで、止めてほしいタイミングでキャンセル率を上げることができます。
    カウンターとして使うことが強いので、採用する際は相手ターンに自キャラが舞台に残るように、ある程度は自ターンにパワーが出るように意識してデッキを組むと良いでしょう。


デッキ案紹介
クライマックス
8


宝3種の8宝です。
宝によるある程度吐かなくても良いストック+追加ストック生成行動により貯めたストックを、L2での早出しヒールと<スヤスヤちくわ>で使うことでの耐久を狙います。
後列は<テントin瑞牆山>と<プチソロキャン なでしこ>を配置し、宝トリガーをサポートします。
なでしこ集中のCX反応による山上確認は、<テントin瑞牆山>のドローを選べたり、<薪割りすんぞ!千秋>のCXコンボでのストブを選べたりとなかなかかみ合いが良いです。


おわりに
いかがだったでしょうか。
以上でゆるキャン△の新弾レビューを終わります。
他にも良さそうな案やコメント等ありましたら教えてもらえると幸いです。(X:@koucha365)


Icon