is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 8チョイス冴えカノ

Brackets

新弾レビュー&デッキ紹介 8チョイス冴えカノ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー&デッキ紹介 8チョイス冴えカノ

posted 2022.06.16

Byこうちゃ


新弾レビュー&デッキ紹介 8チョイス冴えカノ
目次
はじめに
こんにちは、こうちゃです。
今回は冴えない彼女の育てかたFineの新弾レビュー記事です。

今回のブースターは旧弾の強化も新弾メインのデッキ構築も可能で、かなり面白い内容だと感じています。
今回の記事では、新弾で気になったカードのピックアップと、サンプルレシピとして新弾メインの8チョイス型の紹介をします。

気になったカード
一緒にお出かけ詩羽

登場時に1ストックを払うことで控え室のCXを手札に戻すことのできる10500手札アンコール持ち早出しキャラ。
L2のうちに出せる登場時CX回収というだけで便利ですが、さらに標準より高いパワーと手札アンコールまで持っている非常に強力なカードです。
早出し条件は狙って満たすことが比較的容易な盤面4枚条件なので、L2以降の好きなタイミングで控え室のCXを回収できるようになります。
L3のCXコンボ多面を狙う1ターン前にこの詩羽で対応CXを拾っておく使い方が一番多いと考えていますが、それ以外にもL2突入時にL1CXコンボを再度狙ったり、単純にソウルを伸ばす目的のみで使ったりしても強いと思います。
総じて、どんなデッキでいつ使っても強い非常に強力なカードです。

世界一幸せなイラストレーター英梨々

アタック時に追加ダメージを与える効果と、CXコンボで同名カードか<ドレスアップ詩羽>を舞台に出すことのできるL3キャラ。
このカード単体ではそこまで強くは見えませんが、サポートカードまで考慮すると強い動きになりそうだと感じています。
サポートカード1枚目は、<世界一幸せなイラストレーター英梨々>を早出し可能な後列である<揺るがない想い 詩羽>。4ストックと自身をレストすることで、L3でなくとも<世界一幸せなイラストレーター英梨々>を出すことができます。
サポートカード2枚目は、<揺るがない想い 詩羽>の消費ストックを軽減することのできる<一途な想い 英梨々>。ストック軽減の準備のため、ある程度デッキに英梨々と詩羽を採用する必要がありますが、英梨々1枚につき最大3ストック軽減可能です。
サポートカード3枚目は<ドレスアップ詩羽>。アタック時に自分の山札上2枚を操作することが可能で、<世界一幸せなイラストレーター英梨々>の追加ダメージ効果のサポートに使います。追加ダメージが発生しないターンがあると、<世界一幸せなイラストレーター英梨々>の強みが半減してしまうので、可能な限り一緒に使いたいカードです。


一緒にお出かけ 出海 / 色褪せない青春グラフィティ出海

同名のCXを参照しているキャラなのでセットで紹介します。
この出海セットを採用すると、L1のアドバンテージを稼ぐCXコンボ・L3の詰めCXコンボをデッキに搭載しつつ、もう1種好きなCX(とそのCXコンボ)をデッキに採用することができます。

一緒におでかけ出海>はCXコンボで山上4枚のなかから<<ゲーム>>のキャラか指定イベントを入手できるL1キャラです。アドバンテージを稼ぐ能力を見ると最近のCXコンボとしては標準的か少し弱い部類ですが、入手したカードによってソウルが上昇する点が高評価です。
色褪せない青春グラフィティ出海>は、自身のクロックの枚数を参照し1or3の追加打点を与えることのできるカードです。ノーコストで追加打点を生成できるのでかなり使い勝手が良いです。

一緒にお出かけ英梨々

舞台から控え室に置かれたときに自身の山上3枚からCXを探すことのできるカード。
CXコンボの再現性を高めることができる非常に強力なカードです。パワーもシステムカードの中では高めの2500という数値を持っており、L0のうちに前列でアタックするには十分です。
また、能力の発動条件が"控え室に置かれた時"なので、メインフェイズのうちに使うこともできます。
冴えは新弾メインでも旧弾メインでも、CXコンボ依存になりがちだと感じているので、序盤のCX入手ルートを増やすことのできるこのカードは様々なデッキで採用されると思います。

安堵の笑み詩羽

控え室と手札のカードを入れ替える効果を持ちつつアタッカー並みのパワーを持ったL0カード。
地味なテキストですが、デッキの限られた枠の中でアタッカーとシステム両方の仕事ができるカードは強いです。
手札入れ替え時についてくるパワー1000振りテキストは、どのタイトルもパワーラインに大きな差がない序盤のL0-L1では特に重宝すると思います。
新しいデッキを試している際に安定感が欲しいと感じた場合はとりあえず採用してみると良いでしょう。
デッキ案紹介(8チョイス)
レベル2
4
クライマックス
8


L3に<英梨々>と<出海>のCXコンボを採用した8チョイス型です。
CX入手能力と出海の同名CXコンボセットを生かして、強力なCXコンボを何度も使うことで勝利を目指します。

L3がCXコンボだらけですが、英梨々のCXコンボは主にL2で狙う用途として採用しています。
出海のCXコンボセットでL1とL3の強い動きを確保し、<世界一幸せなイラストレーター英梨々>と各種サポートカードを採用することで空いているL2の時間帯の強い動きも確保しています。
CXを手札から使うことが多くなりがちなので後続の手札には気をつけてください。長いゲームは苦手なので、大量のCXコンボキャラを生かして短いターン数で相手をL4に押し上げるように動くと良いと思います。

おわりに
今回は冴えFineの気になったカードとサンプルレシピの紹介をしました。

サンプルレシピはまだまだ調整中で、とくに英梨々/詩羽ネームのキャラをどの程度採用すべきか迷っています。良い案やコメントがあればTwitter等で教えてもらえると嬉しいです。
改善版のレシピが出来たらまた紹介しようと思います。

以上で新弾レビューを終わります。

Icon