is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

レベ2早出しキャラについて!

Brackets

レベ2早出しキャラについて!

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

レベ2早出しキャラについて!

posted 2014.12.22

By


こんにちはスノウです!

いろいろ忙しかったりでまた結構空いてしまいましたが、前回に引き続きレベル2のお話です!
今回はレベル3の早出しについて書きたいと思います。

ここで言う"早出し"というのは、自身の効果でレベルが下がるレベル3や、チェンジ能力を持つカードで本来のレベル帯より早くレベル3のカードをプレイしていこうということです!

最近見るところでもっとも多いのが


乙女心 小咲でしょうか


本来レベル3という本当のゲーム終盤でしかプレイできないカードをレベル2でプレイするのですからそりゃ強いですよね。

早出しの強みというか目的としては、
その段階では単体で倒しに行けない面を作ることによって相手に面を空けさせ、打点をとりやすくしつつ相手のリソースを削り続けること、ソウル2のキャラを展開していることによりダメージレースに優位に立つことです。

ここまで聞くとすごく強そうなんですが、もちろん弱いところもあります。

まず早出しをするには多くの場合本来プレイするより余分なコストがかかるので、早出ししたもののあっさり倒されてしまったなんてことになってしまうと、レベル3をプレイするコストも手札もないなんてことになってしまいます(>_<)

これについては、アンコール付与ができるタイトルだったりするとこの心配は比較的安心できますけどね(笑

あとは早出しした返しで自分をレベル3まで押し上げられて、あまり早出しの強さを生かせなかったりとかですね。

他には本来のコストで早出しできるものの条件があるカードは、満たせなかった場合にプレイするカードが無い、なんてことにもなりかねません……

このように多少弱いところもありますが、それでもある程度プレイングでカバーできるものですので、デッキ構築の際には思いきってレベル2を早出しキャラに任せてみるのもいいですよ!(^-^)

次回はレベル3のお話です!

それではまた!
Icon