is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァイスシュヴァルツ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァイスシュヴァルツに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァイスシュヴァルツ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

ガルフレ雑感

posted 2014.12.30

By


こんにちは、クローバーです
最近全然更新してませんでしたが、ようやく時間が取れたので更新しようと思います。
年末は仕事が忙しいのですよ(>_<)

まぁ私のことは置いといて、
今日は12/26(金)に発売したガールフレンド(仮)について考察したいと思います。

このタイトルの特徴は、色を統一させることによって効果が発動するカードが各色にあるということです。

盤面が全て黄色だったら〜とか
青のカードが4枚以上なら〜とか

統一させないと効果を使うのが大変ですが、発動すると強力なものばかりです。

ですので、基本的に構築は単色に近くなると思います。

うわさでは全色グッスタなんていう構築もあるらしいですが…
まぁそれは置いといて

各色の特徴を考察していきましょう。

 黄色 

僕が現在使用している色です。
集中やおかけん互換である今日の役割 櫻井明音などの優秀なハンドソースに加え、自ターンのパワーがものすごく高いです
しかも、Lv3には武蔵互換、モデル探し 時谷小瑠璃や"踏み出した勇気"鈴の互換などもあり、フィニッシャーも強力。



しかし、当然デメリットもあります。
まず、控室の回収できるカードがない
これのせいで、枚数を少なめに積むと必要に応じて回収できない時があります。
あと自ターンのパワーが強力な分、相手ターンはかなり弱いです。
返しでは基本3面負けちゃいます……(;´д`)

 赤 

こちらはLv3にプリティドール 朝比奈桃子いつもの輝き クロエ・ルメールといったバーン持ちが2種類もあります。
それに加え黄色ではできない回収が豊富で使いやすい色だと思います。



これはデメリットではないのですが、後半にストックをかなり使用するので、
意識して貯めておかないといけなかったりと、ストック管理が難しく、プレイングを要求される色かと思います。

 青 

最後に青は、再スタンド効果持ちの彼女の日常 椎名心実
や、相手ソウルを減少させられる助太刀の熟考配置 飛原鋭子、Lv0帯では、単体でパワー4000になるカードや、擬似的なアンコールを付与させる応援など、単体で機能する強力なカードが多いイメージです。



デメリットはハンドソースが少ないことです。
集中は各色あるのですが、青だけ回収、サーチではなくパワーパンプですので、ハンドに維持が非常に厳しいです。


こんな感じですかね。


どの色も一長一短なので自分の好きなキャラで始めるのもアリだと思います!

冒頭にも書きましたが、自分は黄色で組みました。
調整はある程度終わったのですが、細かい所がまだですので、
それが終わったらこちらで公開したいと思います。

それではまたノシ
Icon