is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【タカギ】デッキ紹介 Messiahs' Carnival その1

Brackets

【タカギ】デッキ紹介 Messiahs' Carnival その1

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【タカギ】デッキ紹介 Messiahs' Carnival その1

posted 2018.02.06

Byタカギ


タカギです。今回はメサイアのデッキレシピの紹介です。
The GALAXY STAR GATEにて追加をもらえたメサイアですが今回の強化でどのような動きになったのか皆さんと見ていければと思っています。

今回は3部構成というものをやってみました。最後までお付き合いいただけると幸いです。

お品書き

デッキレシピ
メサイア
プレイヤー:タカギ


どんな動きをするのか
メサイアは基本的に相手の呪縛と自身の呪縛による連パンの構えとドロー力が特徴で今回の強化もそこを伸ばしつつフィニッシャーを貰う形となりました。
呪縛に対して解決策を持つクランや抵抗を多く持つクラン、V単騎で解決してくるクランと向かい風ではあるものの特性がいくつかあるので相手によってどこを伸ばして戦うかが重要になってきます。

新規の注目カードについて
星葬のゼロスドラゴン スターク
カウンターの管理がしやすいメサイアの場合CB2はそこまで気にならないのでこれで押しきれる場合は乗ります。
絶対に必須か?と問われたら正直初回超越用に<創世竜 アムネスティ・メサイア>が欲しいので最初から全力を出す人は創世竜 アムネスティ・メサイアの方がいいかもしれません。

創世竜 インテグラル・メサイア
かなり異様なフィニッシュ力を持った1枚です。
最後のフィニッシャーになればいいので1枚採用でいいのではないか?と思われる方も居るかもしれませんがこれは初回にも乗るので2枚欲しいです。


その1はこのくらいにしてその2に続きます。
Icon