is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ヴァンガード 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.02.14
By蜜蝋
皆さまどうもネタバレ:幸せの青い鳥以外は紹介しません。とうとう文頭とタイトルで完全ネタバレをぶっ放す蜜蝋です。もうだいたいここで残りの文章で言いたいことが終わりました。早い、早すぎる。という訳で恒例なのに久し振りの気がするおススメカード紹介コーナー今回もやります。さて、幸せの青い鳥以外の何かが出てくるのでしょうか。
幸せの青い鳥です。もうこれテキスト評価を言葉にすることすら不要じゃね?多分他のライターさんが書いてるしどっかで誰かの評判聞いてるでしょ?という訳でテキストに対する評価はすっ飛ばします。あの生贄にしたりこのなんかで呼び出すみてえな評価はまあ知り合いにでも聞いとくか某所を探しておいてください。じゃあ後発気味なこのタイミングで筆者が何を語るかっつーと「このテキストを得たことにより何が戦術単位で起こるか」でしょう。まあ過程を説明するのは後にするとして、簡単に生贄に出来るトリガーを得たということはトリガーを置いて相手の3パンを返す作業が非常にやりやすくなります。シャドウパラディンというかルアードの不足気味だった速攻対策枠。CB等とは違って分かりにくい分、プレイング次第というアレな条件は付きますが非常にやりやすくなったのではと思います例えば<RRRアビサル・オウル>と<RRRベリアルオウル>のラインで殴り返すみたいなパンチの返し方は作ったラインをルアードで崩せて尚且つ暴力的なアドバンテージを取れるため相手にとって非常に厄介かつ単純に強いのでは、と思ってます。書いてることが<ウルワタル>と<メラム>のラインで殴り返すみたいなあれを感じますね。まあ何はともあれシャドウパラディンを持ってる人は買っておきましょう。
<RRRベリアルオウル>という暴力的なカードの追加で凄いことになりました。明らかにシャドウパラディンの中で頭一つ抜けていた性能が更に上のレベルに引き上げられたと思います。もう<ブラスターダークディアブロ>いらないでしょ・・・とか<ルアード>以外のVに乗ったら負けるでしょ・・・って思えるくらいには他のカードとの性能が離れました。シャドウパラディンのGゾーンを操っていくにはこれ以上に無いVとなりました。シャドウパラディンを組んでる人はそのGゾーンを流用できるのでとりあえず買っておきましょう。最近は<モルフェッサ>を抜いてる構築もあるらしいのでお安く済むルートもありますよ!え?<RRRベリアルオウル>のお値段?知りません。存じません。
シャドウパラディンがまた人を殺害し始めると思います。下手にRを残さないプレイをすると<ファントムブラスターディアブロ>って宣言される時期が来たかと思うとわくわくしますね(?)シャドウパラディンは構築が人によってかなりわかれる傾向にあるのでミラーを見るか他のクランを倒す枠に割かれるか、その意味でも楽しみです。
筆者はテキストが強いカードは大好きです。あと、<ベリアル>を見逃さないためにシャドパラを回す時にエンド時って言いながら墓地を広げる癖がつきましたがその時には光ってる青いカードを探すのでイラストを覚えました。筆者がイラスト識別するカードは珍しいのでその意味でも印象的です。幸せの青い鳥ですね。
今回の文章における唯一の青い鳥以外のカードです。俺好みのテキストをしているのですが評価が低い傾向にあって悲しくなっています。シャドウパラディンは100アドくらい稼げるので相手のハンドとリアガードを100枚くらい持っていきましょう。流石に100アドは盛りました。
ということでベリアルオウルガチ推し記事でした。如何に筆者がこのカードを見ているかという記事です。マジでベリアルオウル君はヤバいので100枚買っておきましょう。まあ正気に戻ってそうなランキングは某所でやっているのでたまには正気を失った青い鳥記事もいいと思いまして。あ、今回は2記事目ないです。前回も無かったので、非常にコンパクトな纏め方に慣れた感じはあります。・・・前回はオラクルで纏めて今回は<RRRベリアルオウル>で全部まとめ切っただけですね。ほかのカードおススメしようとしたら余裕で2記事も3記事も行けますね・・・個人的にはたちかぜあたりはおススメしたい感あります。組んだからです。とまあ、意図的に抑えた感じはありますが、何はともあれ。それでは次回、また機会があったらお会いしましょう。ではでは。
デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版
vol.5 エース採用ブラグドマイヤー
フェスティバルブースター2025のコラム
【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介
デッキ紹介 Dスタン セルセーラ
ヴァンガード 5/1~5/20 販売ランキング
ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)
【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編