is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ヴァンガード 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.10.11
Byぐんぐにーる
どうも、こんにちは!ぐんぐにーるです!! 今回は9月30日に発売されたクランブースター運命の歯車のカードを紹介したいと思います。 では早速いってみましょう(*•̀ᴗ•́*)و
Gゾーンの表のギアドラゴン2枚から自動能力を持ったユニットそれぞれ1枚ずつ選んで自分の能力にしてしまう、強力な効果を持ってます。
(あれ?全部<ネクステージ>じゃね...?) 強力なユニット組み合わせられるので、Gゾーンに1セットは入れたいですね。
クロノジェット軸では使えないですが、1ドライブ増えて、更にクリティカル+1 この効果は魅力的ですね。 地味に表のバインド2枚につき+5000UPするので、相手が完全ガードを握れてないタイミングで超越すると相手は死ぬ?? クロノファング軸なら確定で4枚入れていいと思います。
画像効果は凄い単純なのですが、初見でこの効果を意識してる人はまずいないと思います。 もしGゾーンに一枠余りがあるなら入れたいですね。
クロノジェット軸専用カード 今日のカードで<ヘテロラウンド>が登場してきた時はビックリしましたねw 効果は凄い強力で、対ナイトローゼ、サンクチュアリでは<ヘテロラウンド>があるだけで天と地くらい変わります。
ナイトローゼはアタック回数を増やすためにCBを使って、途中でグルナッシュをコールしてエンドフェイズにCBを回復する動きをとってたのですが、<ヘテロラウンド>で<グルナッシュ>を飛ばしてしまえば回復する事ができないので、それだけで劣勢になります。 Gゾーン確定枠です。
特になし
効果だけみると凄い強そうなのですが、実際に入れて回してみると実は微妙なカード、でもデッキに1枚入れてると、連続攻撃が増える展開も出てくるので、僕は結構好きです。
新規の完全ガード デッキから確定でサーチできるので、完全ガードを減らす構築などでき、その分他のパーツカードを入れたりできます。 僕が使ってるギアクロニクルはあまりCBを使わないので、<アルリム>より<ラバシム>です。 今回の一番のお気に入りカードでもあります。
コーザリティ・ドラゴンの使い方動画 コーザリティのお陰でガード強要ができて、もしヒットしたらその分アタック回数が増えます。 今回の動画はリアガードはヒットしなかった前提で撮りました。 これからツイキャスやりますので、質問がありましたらそちらからお願いします。 pic.twitter.com/edCey1QS1P -- ぐんぐにーる (@16Yamato03) 2016年10月3日
コーザリティ・ドラゴンの使い方動画 コーザリティのお陰でガード強要ができて、もしヒットしたらその分アタック回数が増えます。 今回の動画はリアガードはヒットしなかった前提で撮りました。 これからツイキャスやりますので、質問がありましたらそちらからお願いします。 pic.twitter.com/edCey1QS1P
https://youtu.be/wg2pwqO59U0
これは動画を観てもらった方が早いので気になる方はみてください。 このカードのお陰でガード強要ができて、もしヒットしたらその分アタック回数が増えます。 今回の動画はリアガードはヒットしなかった前提で撮りました。 パーツが揃ってない場合は<ワープドライブ>に超越すれば大抵は整います。 今回の追加でギアクロニクルは間違いなく環境トップ3に食いこむデッキパワーを持ってると思いますので、是非組んで遊んでみてくださいヽ(' ∇' )ノ 最後までお付き合い頂きありがとうございました。
デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版
vol.5 エース採用ブラグドマイヤー
フェスティバルブースター2025のコラム
【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介
デッキ紹介 Dスタン セルセーラ
ヴァンガード 5/1~5/20 販売ランキング
ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)
【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編