is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ヴァンガード 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.10.10
Byモクセイ
皆さんこんにちは!モクセイです。 今回は9月30日発売の「運命の歯車」のカードレビューを質問方式で紹介いたします。
今回の注目カードは何と言ってもこのカードです。Gゾーンの表の<ギアドラゴン>の自動効果を2つ得る事が出来るというとても派手な効果です。 ギアドラゴンには、「<-クロノドラゴン・ネクステージ(R仕様)>」や「<RRR時空竜ラグナクロック・ドラゴン>」など、強力な能力を持つGユニットが数多くいるので、その能力を一度に2つも使えるというのは、今までにないくらい強力です。
バインドゾーンのカード2枚につき、パワーが5000ずつ上昇し、アタック時にリアガードと手札から1枚ずつバインドする事で、クリティカル+1、ドライブチェック数+1を得るという能力です。 シンプルにわかりやすく強いです。ハーツに指定されている「<Cクロノファング・タイガー>」の能力とも相性が良く、まさにクロノファング軸のデッキの切り札です。
今までに出て来たGガーディアンの中で、間違いなくトップクラスに強いGガーディアンです。 相手のトリガーを乗せたリアガードを除去しつつ、パワーラインを崩す事が出来ます。 また、相手の後列のユニットをデッキの下に送り、新しく出て来たユニットがブーストを持っていない場合、そもそもヴァンガードに攻撃が通らない事があり得ます。
実はこいつが一番ヤバいカードです。 リアガード登場時に自分のユニットにパワー+2000し、ヴァンガードヒット時に他のユニットを時翔させる効果を付与できます。 ギアクロニクルのデッキは、グレード1をコール手段がたくさんあるので、この能力を使う事で、複数回の時翔が可能になります。
このユニットのアタック終了時、デッキから<Rコーザリティ・ドラゴン>をコールし、コールされた<Rコーザリティ・ドラゴン>を時翔させることでデッキに戻した<TDアップストリーム・ドラゴン>をコールする事が出来るというコンボがとても強力で、このユニットがいるだけで、相手へのガード強要力が格段に上がることは間違いないです。
今回の追加で、バインドゾーンで活躍するカードや、「クロノファング」名称のヴァンガードがいる時に発動出来る能力を持つユニットが増えた事により、バインドゾーンを積極的に使って戦うクロノファング軸のデッキが超強化されました。
除去能力を持つGガーディアンと勝負を決める能力を持つ<RRRクロノドラゴン・GG>の追加により、クロノジェット軸のデッキが環境上位に食い込む事は間違いないと思います。
元々お気に入りのカードがSP仕様になってくれてとても嬉しいです。
それでは今回はこの辺で! 最後まで読んでいただきありがとうございました。
デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版
vol.5 エース採用ブラグドマイヤー
フェスティバルブースター2025のコラム
【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介
デッキ紹介 Dスタン セルセーラ
ヴァンガード 5/1~5/20 販売ランキング
ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)
【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編