is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
ヴァンガード 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.09.08
By蜜蝋
皆さまどうも、新弾情報考察は真面目に行う蜜蝋です。 前回は根絶者オンリーという非常に趣味が出ていた結果ですが 今回は非常に環境に合った結論をお見せできるでしょう。 ガチ勢も唸るであろう推理を見せます。 それではご覧ください。
スパイクブラザーズ枠として丁度いい塩梅になった、といった感じの印象です。 ミネルヴァ以来の、環境に出る気配を感じます。 とか言っていたらどっかで結果を残したRTが回ってきました。凄い。(小学生並みの感想) なんか<ターロ>がえっちらおっちらユニットを起こしていくのは中々に狂気の風景ですね。 ジェネシスはいつから運命を司るデッキトップじゃなくて 直接運命を弄ってくるユニットを操作するようになったんだ(驚愕) 余談ですが、<Cエンジェリック・ワイズマン>がショーケースに並んでいるのは凄い風景だと思います。 あいつ、コモンだよね? カードゲームは恐ろしい。
非常にトリッキーなカードが追加された印象です。 <ガッシュ>等によりソウル管理が面倒になったり GG追加によりGB2解放<ナイトローゼ>が非常に面倒な動きをしています。 また、環境に唯一存在するG2を叩き付けるクランともいえるのも追い風です。 前から固定客とも言うべき、グランブルー好きな人が多いクランですが それ故に研究はまだまだ続いていくのではないでしょうか。
天敵とも言えるギアクロニクルが力を失っている今だからって感じです。 <Cチクタク・ワーカー>が規制されたことによりギアクロニクルが減少。 ギアクロニクルに1面吹っ飛ばされて<オルターエゴ>の呪縛テキストが力を失ってしまう。 こんな日常風景がそれだけで減ります。 まあこれをあらゆるカードで誤魔化してはいたのですが 「誤魔化さずに強いパターンを取れるようになる」ということはストレスから解放されること。 非常に回しやすくなることが予想されます。 運命の歯車発売までその隙をついていくのではないでしょうか。 盤面を使うクランが多ければ、それらによる滅亡から救う救世主みたいな感じの 救世主設定を回収したユニット設定的にもおいしいテーマになれそうです。
先ほど挙げたクランには共通点があります。
この2つです。 グランブルーは<ナイトローゼ>が超越ボーナスに依存しており、墓地にパーツを要求します。 ジェネシスは今の主軸は<フェンリル>なため超越ボーナスですし、<ターロ>をソウルに集めます。 メサイアは名前からして超越ボーナスですし(<カオスブレイカー>もいますが) ギアクロニクルが痛手になったことからもわかる通り盤面にパーツを要求します。 この通り、こいつらはパーツをため込みます。 さて、ヴァンガードというゲーム。パーツを貯めるデッキに対してパーツを落とさせる方法があります。 先行3パンです。 つまりこれらをメタるためには攻撃的なデッキを使えばいいわけです。 しかし、メサイアが強化されてしまった以上リンクジョーカー対策も必須。 ならばリンクジョーカー対策もしたいですね。 ついでに超越ボーナスも消せないか? そう、根絶者の出番です。 超越ボーナスをデリートで消し、<ヲナギル>や<ギヱロン>で積極的に盤面を広げる。 それによる3パンやデリートによる要求で高速であらゆるデッキを根絶する。 非常に環境に向いたキラーデッキに筆者の敬愛する根絶者デッキがなるのではないでしょうか。
某所のランキング記事書いている時にイラストによる心の癒しとある結論への決定打になりました。 本当にイラストがかわいいです。トマトがいいですね。 筆者的には<Cお化けのこーでぃ>がマスコット的にかわいいです。 コウモリと言えば災いの樹を見に行っている時には1/1のコウモリによく襲われます。 筆者のロイヤルがヴァンパイアにですね・・・ あ、完全に災いの樹を見に行くときの語りスイッチ入りそうな気配を感じたので終わります。
という訳で、環境考察記事です。いかがだったでしょうか 超越ボーナスに依存したデッキの強化という面が濃く出ていた今弾。 ということはGB前のテキストはどうなるか? というところまで行きたかったのはありますが 強化の直接の影響はこんなところだと思います。 気が付いたらアニメの新情報も出ていましたし次の弾は環境の節目となりそうです。 アニメ変わる時は時空超越とか月煌竜牙とかが出て 環境が変わってしまうことが多いこのゲーム。 運命の歯車や次の弾で大きく変わる気配を感じています。 その前にこの環境を遊びつくしてしまいましょう。 過ぎ去った時は戻ってきません。次弾がギアクロニクルだけに。 ・・・多分滑った気がします。 それでは次回、また機会があればお会いしましょう。ではでは。 あ、これだけ根絶者を推しているのにサンプルレシピが無いのもあれなので 多分次の更新は根絶者のレシピです。なんとここでは初のデッキ単品記事です。 サブタイトルの引用元: 1回目:<威圧する根絶者 ヲクシズ> のフレーバーテキスト 2回目(本記事):<遊泳する根絶者 ニヱ> のフレーバーテキスト よりそれぞれ引用
デッキ紹介 Dスタン 蒼奏の歌姫 零騎転生版
vol.5 エース採用ブラグドマイヤー
フェスティバルブースター2025のコラム
【Dスタン】零騎転生版レザエルヴィータデッキ紹介
デッキ紹介 Dスタン セルセーラ
ヴァンガード 5/1~5/20 販売ランキング
ヴァンガード買取強化カード紹介!!(4/23)
【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編