is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【Dスタン】インペディメント・スライサー

Brackets

【Dスタン】インペディメント・スライサー

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Dスタン】インペディメント・スライサー

posted 2023.07.20

Byえせ


【Dスタン】インペディメント・スライサー
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、7月度公認大会PRカードを採用したDスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、ダークステイツ所属の<インペディメント・スライサー>です。
デッキレシピ
グレード4
4
グレード2
4


概要
カードの能力が発動するのが4ターン目以降の代わりに、1段階査定の高い能力を行使できるのが<ディアブロス "絶勝"ブルース>の強みです。

新規で追加された<インペディメント・スライサー>は一気呵成の条件は4ターン目のままですが、《絶勝》にスペリオルライドが可能となりました。手札、山札、ドロップからライド先を探せる為、状況に応じて選択する事が出来ます。
重要カード
インペディメント・スライサー
相手がグレード3以上なら、各領域から<ディアブロス "絶勝"ブルース>にスペリオルライド出来ます。
なお後攻3ターン目に乗れますが、『一気呵成』を満たしていないため能力は発動出来ません。
再現性を上げつつ、デッキ内の総ガード値も上昇する無駄のないカードです。ランダムSCを多様するデッキタイプなので、山札を増やせる点も○。
迅骸魔境の闘戦鬼
現環境は貰ったCB=打点や連パンに即変換出来るようになっている為、純粋な連続攻撃は迂闊にCBを与えるだけで自分の首を閉めてしまいます。
その為、除去やクリティカル増加でゲームをコントロールする手段を投入する必要があります。『迅骸魔境』シリーズは序盤戦も強く、ターン制約の無く打点を上げ続けられます。
最後に
簡単にですが、以上で<インペディメント・スライサー>の記事は終了となります。
閲覧ありがとうございました。

Icon