is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

2023年前期ファイターズルール更新を見て

Brackets

2023年前期ファイターズルール更新を見て

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

2023年前期ファイターズルール更新を見て

posted 2022.12.07

By


2023年前期ファイターズルール更新を見て
こんにちは、涼です。
今回は2023年1月施行のファイターズルール(スタンダード)の雑感記事になります。

規制内容は以下の通りです。
スタンダードファイターズルール更新内容
1枚制限
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシア

制限解除
ダークストレイン・ドラゴン

選抜制限解除
樹角獣帝 マグノリア・エルダー
蒼砲竜 インレットパルス・ドラゴン

「モンスターストライク」Vol.2発売から一躍環境トップになったえびす軸でしたが発売からわずか一か月半で規制が発表されました。

えびす軸の記事でも触れましたが、規制された<幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシア>は自身の打点上昇と複数回のCB回復によって常にリソースをフルに活用して攻めと守りを両立させており、<厄災を祓いし「漁業神」 えびす>、<孤独を癒す星海の「新星」 ポラリス>、<絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン>、<月想ノ女神 ツクヨミ>を複数回使用する事でダメージを詰めながら次の相手のターンに使うガード値の確保、ペルソナライドの準備までこなしていました。

直近の東京地区の予選全勝チームにはえびす軸がチームに必ず入っており、使用率と勝率の高さがうかがえます。

デッキパワーの格差も酷く、余程の事がない限りえびす軸が負ける事のない一強の環境でした。
えびすの後に登場した<クロノジェット・ドラゴン>もえびすには太刀打ちできなかった事もあり、今後えびすに勝てるデッキが現れるには相当なインフレが必要だと考えられるので今後の商品展開の為に規制はやむを得なかったのでしょう。

アナスタシア規制後のえびす軸は両ラインにアナスタシアをコールしてソロモンをモンスターBOXに往復させて手札の質を高める動きが出来なくなったので構築をリペアしても動きを再現する事は不可能です。
したがって、えびす軸は降下。
対照に【クロノジェット】【ユースベルク】【隕石】は立ち位置が上がります。

規制解除でフルパワーになった【バスティオン】【マグノリア】に加えて、女神再臨で新たなデッキタイプも増えるのでえびす規制後の環境は要注目です。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon