is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-超・獣神祭2022】

Brackets

【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-超・獣神祭2022】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-超・獣神祭2022】

posted 2022.10.28

By


【涼】デッキ紹介 モンスターストライクVol.2【モンスターストライク-天下五剣】
こんにちは、涼です。
今回は「モンスターストライク」Vol.2のカードをつかった【モンスターストライク-超・獣神祭2022】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード1
7


デッキの解説
モンスターストライクの超・獣神祭2022軸の解説です。
ネオ:リバース・モード>のスキルでリアガードを展開しながら<怪盗アルセーヌ:アナーキーモード>で連続攻撃を行うのが超・獣神祭2022の特徴です。

超・獣神祭2022の最大の利点はモンスターストライクの汎用カード<絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン>を強く使える点です。
超・獣神祭2022のネーム指定に対応しているソロモンはピックアップによって山札からアクセスがしやすく、ネオ:リバース・モードの蘇生対象になっているので盤面にコール出来る頻度が高くなり、ソロモンのスキルで手札を整えます。

手札を整えた後はペルソナライドで打点を上げてネオで蘇生させた<「覚醒天使」 カノン>でトリガーを探しつつ、怪盗アルセーヌ:アナーキーモードのスキルで<怪盗アルセーヌ:ファントムモード>に入れ替えて連続攻撃を仕掛けます。

新規カードの解説
ネオ:リバース・モード
メインV。
CB1でドロップゾーンから"超・獣神祭排出対象"のユニットを2枚コールし、コールしたユニットのパワーを5000パンプします。
「魍魎殺し」 バサラ>をコールすればCC1できるのでノーコストで1アドバンテージを稼ぎます。
バサラと共に<絆を架ける叡智の魔術王 ソロモン>をコールして手札を稼いだり、<「覚醒天使」 カノン>をコールして山札を見る事で選択肢を増やします。

連続攻撃をするターンに<怪盗アルセーヌ:アナーキーモード>をコールすればアナーキーモードのスキルで<深淵の「調律者」 アビス>をコールして盤面を広げます。

盤面を作った後は<ネオ>のガーディアン退却スキルでVに必要以上にガードを使わせて打点を上げた<ファントムモード>でアタックします。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon