is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ解説 Vクランコレクション Vol.3【ネオネクタール -銃士】(1)

Brackets

【涼】デッキ解説 Vクランコレクション Vol.3【ネオネクタール -銃士】(1)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ解説 Vクランコレクション Vol.3【ネオネクタール -銃士】(1)

posted 2022.03.07

By


【涼】デッキ解説 Vクランコレクション Vol.3【ネオネクタール -銃士】(1)
こんにちは、涼です。
今回はVクランコレクションVol.3のカードをつかった【ネオネクタール -銃士】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ネオネクタールの銃士デッキの解説です。
既存の銃士デッキに新カード<荊百合の銃士セシリア"Я">を採用する事で4回以上の攻撃が可能になりました。

ネオネクタールの十八番、プラントトークンの速攻に加えて、<リコリスの銃士ヴェラ>のスキルで治トリガーや引完全ガードを山札に戻し、トリプルドライブ+セシリアЯのVスタンドで合計5枚のドライブチェックで戻したトリガーを探しながらゲームを長引かせてパンチ数で勝つ動きも出来ます。

また、同じく新カードの<桜の銃士アウグスト>は盤面に溢れるプラントトークンをコストに手札を増やします。ヴェラのスキルでトリガーユニットを戻し続けるのでアタッカーとなるセシリアЯを戻す役割も担っており、ゲームを伸ばすパターンでは複数回使用します。

デッキの構築
デッキの基盤となる<荊百合の銃士セシリア"Я">、<リコリスの銃士ヴェラ>、<リコリスの銃士サウル>は4枚確定。
デッキの動きを潤滑にするプラントトークンをコール出来るカードを優先的に4枚ずつ採用しています。

今回はシンプルにトークンを1体コールするユニットとは別に<ブローボール・スクワイア>を採用しています。
桜の銃士アウグスト>の2体退却や各種銃士のスキルでリアガードの退却が多くなり、盤面にトークンが残らない場面が増えてきたので、以前よりもスキルを使いやすくなりました。

採用カードを散らす理由も少ないので優先的に4枚ずつ採用し、2枚目以降のスキルが使えない<メイデン・オブ・フラワーカーペット>を1枚採用。トリガー構成はオーソドックスにセシリアЯと相性の良いクリティカルを8枚にしています。

【涼】デッキ解説 Vクランコレクション Vol.3【ネオネクタール -銃士】(2)に続きます
Icon