is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ解説 シャーマンキング【SHAMAN KING-ホロホロ】(1)

Brackets

【涼】デッキ解説 シャーマンキング【SHAMAN KING-ホロホロ】(1)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ解説 シャーマンキング【SHAMAN KING-ホロホロ】(1)

posted 2021.12.07

By


【涼】デッキ解説 シャーマンキング【SHAMAN KING-ホロホロ】(1)
こんにちは、涼です。
今回はSHAMAN KINGのカードをつかった【SHAMAN KING-ホロホロ】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード3
3
オーダーカード
4


デッキの解説
シャーマンキングのホロホロ軸の解説です。
ホロホロオーダーをプレイする事で相手の盤面に干渉しながらトリプルドライブで圧倒するのがホロホロ軸です。
CBを必要とするカードの少なさから点止めが利きづらく、序盤からの速攻でダメージを詰めます。

デッキのベースは【麻倉葉】と同じく速攻に適したカードからの選択です。
これらのカードは必須枠となります。
ライドラインでコールする<コロポックル コロロ>やホロホロオーダーを数えると残りの自由枠は殆どないと言えます。

ゲームの格となるホロホロオーダーですが、3種類を上手く使い分ける必要があるので採用枚数の検討を要します。

本気で行くぜ! ホロホロ>のトリプルドライブの条件を達成させる為には1ターンにオーダーカードを2回プレイしないと行けません。
しかしながら、オーダーカードを複数枚デッキに積むという行為はデッキのガード値やアタッカーを減らし、デッキのバランスを崩してしまいます。

ヴァンガードのゲームの性質上、オーダーカードを複数枚デッキに積む=デメリットですが、それを解消するのが<兄と歩む夢 ピリカ>です。

レストする事でドロップのホロホロオーダーにアクセスが可能。ホロホロのオーバーソウルと合わせて1枚のオーダーカードを2回プレイ出来る様になります。
最初はオーダーカードを8枚採用していましたが、ピリカを採用してからは4枚にまで採用枚数を減らしたのでデッキの総ガード値が上がりました。

回収スキルを持つ<カウカウプリウェンペ>を2枚採用し、その他のオーダーを1枚ずつの2:1:1で構成しています。
【涼】デッキ解説 シャーマンキング【SHAMAN KING-ホロホロ】(2)に続きます
Icon