is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 共進する双星(6)【ストイケイア-マグノリア】

Brackets

【涼】デッキ紹介 共進する双星(6)【ストイケイア-マグノリア】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 共進する双星(6)【ストイケイア-マグノリア】

posted 2021.11.02

By


【涼】デッキ紹介 共進する双星(6)【ストイケイア-マグノリア】
こんにちは、涼です。
今回は共進する双星のカードをつかった【ストイケイア-マグノリア】について記述していきます。

デッキレシピ
ライドデッキ
4
グレード3
3


デッキの解説
ストイケイアの<マグノリア>軸の解説です。
今弾のマグノリア軸の主な追加はG2の<樹角獣 アンヴァール>と新規クリティカルトリガーの<憧憬の乙女 アラナ>の2種類です。

アンヴァールは攻撃にも守りにも使えるカードで<野生の知恵>からコールする事でガード値を増やす事が可能になりました。

また、憧憬の乙女 アラナはライドラインのスキルでコールされた時にソウルに入れる事で盤面から消えながら<樹角獣 ダマイナル>のコストを確保します。

デッキの基盤は<感銘の乙女 ウルジュラ>と<樹角獣 クースィー>の速攻ギミックを継続して採用。これらのカードを抜いて<樹角獣 ガボレーグ>などのG2を増やした構築も試しましたが、序盤にダメージが入らない事が敗因に直結していたのでウルジュラとクースィーによる序盤からの速攻で点数を詰めていく必要があり、今回の構築に至りました。

序盤から速攻で点数を詰めてマグノリアにライドしてからは野生の知恵でリソースを増やし、<樹角獣 エンピックス>や樹角獣 アンヴァールのパワーを上昇させてダメトリを超えて連続攻撃を仕掛けます。


新規カードの解説
樹角獣 アンヴァール
新規G2。
登場時にVが<樹角獣王 マグノリア>ならパワーとシールドが上がる能力と後列からアタックした時に手札に戻る2つのスキルを持っています。

パンプ値が5000なので単騎13000のパワーで相手のVに攻撃が届きます。後列からアタックした時はバトル終了時に手札に戻す事が可能ですが、後列からアタックする時は相手のダメトリでアタックがヒットしなくなるので5点までは前列にコールして<樹角獣 クースィー>と28000ラインを組む事が多いです。
インターセプトでもシールドは上がるので前列でも活躍します。

野生の知恵>からの展開も強力で次のターンに繋げたい時は<樹角獣 アンヴァール>を2体コールしてガード値を増やして相手のターンを凌ぎます。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon