is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(8)【ダークステイツ-ブルース】

Brackets

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(8)【ダークステイツ-ブルース】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(8)【ダークステイツ-ブルース】

posted 2021.07.20

By


【涼】デッキ紹介 伝説との邂逅(8)【ダークステイツ-ブルース】
こんにちは、涼です。
今回は伝説との邂逅のカードをつかった【ダークステイツ-ブルース】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキ解説
ダークステイツのブルース軸の解説です。
スーパーパワーカード<ディアブロスジェットバッカー レナード>の登場で一気に環境トップにまで上り詰めました。

ディアブロスジェットバッカー レナード、<ディアブロスボーイズ イーデン>の2種類のG2で相手のリアガードを殲滅して戦力を削り、<高層の曲芸師 マージョリー>と<プロトバルブ・ドラゴン>でリソースを伸ばしてキルターンに備えます。

レナードとマージョリー、プロトバルブ・ドラゴンが揃う事でリソース増やしながら最大6回攻撃する事も可能で、相手のガードの仕方を見てブルースのスキルを温存して次のターンに再度同じ動きを狙い2ターンにかけて相手のリソースを枯らす事もあります。

序盤は相手のリソースを削る事を優先しながら、ダメージを抑えて相手の動きを制限します。
そのため、1〜3ターン目はアタックを控えるかリアガードに攻撃する事が多いです。

4ターン目以降はペルソナライドやオーダーカードで前列を強化して、レナードとプロトバルブを揃えてリソースを増やしながら連続攻撃をします。


新規カードの解説
ディアブロスジェットバッカー レナード
間違いなく伝説との邂逅のカードプールで1番の強カードです。
単体でのリソースの取り方が他のカードと違います。

ブルースでスタンドさせる前にリアガードの1列に攻撃する事で相手のリソースを-2自分のリソースを+2するので<マージョリー>や<プロトバルブ>でコールしたユニットを手札に変換します。

ヘルブラスト・フルダイブ
擬似ペルソナライドカード。
ペルソナライドしてないターンの火力を補うカードで常にパワーラインを形成します。

ペルソナライドターンにも使う事で前列20000パンプの連続攻撃で相手の手札を大幅に削ります。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon