is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】PRISM-I

posted 2021.01.12

Byえせ


【Pスタン】PRISM-I
こんにちは、えせです。今回から、12月11日にリリースされた『Twinkle Melody』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介していきます。

まず最初は、バインドゾーンを駆使した連パンを行う『PRISM-I』です。

デッキレシピ
グレード3
4


概要
既存のPRISMは「バトル中に盤面のカードを手札に戻す事で擬似スタンドを行い、同質力の連パン」を繰り返す名称でした。
ですが、リメイクされた<PRISM-Iヴェール>は攻撃を終えたユニットを手札にバウンスしながら、バインドゾーンからコールする新しい手法で連続攻撃を仕掛けるデッキとなりました。
本レシピでは、<BN-PRISM シャイニング・ガーネット>のLB5と組み合わせる事で全面フォース2と同じ状態を作り6点目を目指します。

新規解説
PRISM-I ヴェール
ドロップゾーンの『PRISM』をバインドしてドライブ+1に加え、自身で飛ばしたユニットを連パン札に使用します。自己完結しながら詰める力を持つ優秀なユニットで本レシピでは、<シャイニング・ガーネット>に超越することでデメリットであるVの低打点とクリティカル依存を払拭できます。

PRISM-I ローザ
登場時、山上7枚から『PRISM』を含むカード2枚まで選択し、1枚をバインド。1枚を手札に加えます。デッキの約半数が名称持ちなのでヒット率は高く、状況に沿ったPRISMをサーチ可能なユニットです。

総括
決定打を作るためにLBに依存する少し不安定な面はありますが、その場合は<ボーボ>を使い回すことでCCを行い質力の高い動きで対応しましょう。
閲覧ありがとうございました。

TwitterID @eseumagonnnnnnn
Icon