is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】シラヌイ

posted 2020.10.22

Byえせ


【Pスタン】シラヌイ
こんにちは、えせです。前回に引き続き、10月15日発売の『蒼騎天嵐』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、『支配』能力とハンデスを活用してビードダウンで攻める『シラヌイ』です。

デッキレシピ
グレード2
8


概要
どのTCGに於いても手札=選択肢の数という根幹が覆ることはなく、それはヴァンガードに於いても適用されます。特にアタッカーの展開と防御のやり繰り2つを手札から行う本ゲームは、ハンデスの影響力は計り知れずコンスタンスに行う事でゲームの流れを有利に維持できます。

そこで今回は、序盤速攻に重きを置きつつ、支配+ハンデスを組み合わせた速攻性の高いレシピとなります。

新規解説
忍竜 シラヌイ
Vがシラヌイを含むカードならば、単機22000ラインを作りながらドロー+除去ユニットとしての役割を持ちます。また、グレード3である自身がソウルに入る事で、<ジャミョウコンゴウ>の様な、本来ターンラグが必要なユニットを直ぐ様活用出来るコンボ性を兼ね備えたユニットとなっています。

忍竜ゲンカイ
登場時、自身以外のユニットにブースト効果とSC効果を付与します。前列を<忍竜ヤミサキ>の様なバトル中に盤面から消せるユニットとラインを組む事で、返しのターンによる点止めプレイを妨害するだけではなく、コスト補助もできるサポートユニットなっています。

総括
初回超越は、要求値の輪廻、大量ハンデスを狙える<ギルガル>+<ドレッドマスター>、リソース補助の<ジャクーメッソウ>の3つから取捨選択してゲームを組み立てる事が出来ます。そのため、ただ速攻性能が高いだけではなく、柔軟性を持つデッキタイプとなっています。
閲覧ありがとうございます。

TwitterID @eseumagonnnnnnn
Icon