is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(2)【アクアフォース-レヴォン】

Brackets

【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(2)【アクアフォース-レヴォン】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(2)【アクアフォース-レヴォン】

posted 2020.10.20

By


【涼】デッキ紹介 蒼騎天嵐(2)【アクアフォース-レヴォン】
こんにちは、涼です。
今回は蒼騎天嵐のカードをつかった【アクアフォース-レヴォン】について記述していきます。
デッキレシピ
グレード3
4


デッキの解説
アクアフォースのレヴォン軸の解説です。
直接的な追加はありませんでしたが、RRR2種が非常に優秀で汎用性もあり、既存のデッキが強化されました。

潮騒の水将アルゴス>に代わって採用した、連パンスキルを持つ<テリフィックコイル・ドラゴン>は、SB1でスタンドしつつパワーが上がるのでフォース相手にも序盤から単騎でアタックしながら<レヴォン>にライドしてからは単騎で10000要求をとれるので、インターセプトを無視した要求値をぶつけられる様になりました。

アルゴスと合わせてデッキの枠を取っていた不確定のリソース確保カードの<ストームライダーニコロス>がデッキから抜けた事でG1の自由度が上がりました。

今回はデッキの安定を優先して、<ブランウェン>互換の<ベラギオス>、アクアフォースのG1の中で1番強力な<ホイール・アサルト>、終末の切り札レヴォンや<ケルピーライダーデニス>と相性の良い<戦場の歌姫ネリッサ>を4枚ずつ採用し、残った1枠にPRカードの<戦場の歌姫ドルシア>を入れました。

戦場の歌姫ネリッサは、ケルピーライダーデニスの登場によって、レヴォンと合わせて1ターンにスキルを2回使えることもあり、キルターンには<コーラル・アサルト>と高打点を作りやすくなり、単体での価値が高くなりました。

新規カードの解説
テリフィックコイル・ドラゴン
スキルはシンプルですが超強力な1枚。
ターン中1回目のアタック時にSB1でスタンドするスキルとカード能力でスタンドした時に5000パンプする2つのスキルを持っているので序盤から単騎14000でのアタックが可能。

フォース相手にも単騎でアタックできる他、アクセル、プロテクト 相手には<終末の切り札レヴォン>のパワー修正と合わせてダメトリを無視した連パンを可能にします。

レヴォンのデッキでコストを優先的に回したい<蒼波水将ガレアス>とコストが被っていない事も優秀。文句なしの4枚採用です。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon