is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(1)

Brackets

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(1)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(1)

posted 2020.10.13

By


【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(1)
こんにちは、涼です。
今回は虚幻竜刻のカードをつかった【シャドウパラディン-リペアルアード】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
シャドウパラディンのルアード軸の解説です。カードの使用制限に関するルールで<髑髏の魔女ネヴァン>と<覚醒を待つ竜ルアード>の2種選抜によって弱体化を余儀なくされたルアードですが、それでも環境上位のデッキに変わりないです。

髑髏の魔女 ネヴァンの存在によって、<ダンプフッド・ドラゴン>による確定ライドや早期のG3へのライドによる理不尽なゲームを引き起こし、ルアード以外の全てのデッキを全否定していたので規制は仕方ないものだったと思います。


元々ルアードデッキ自体のスペックが非常に高く、
など際立つところが非常に多いです。


ネヴァンがデッキから抜けたことで3ターン目の動きが鈍くなり、竜刻魔道士 モルフェッサを以前よりもプレイできなくなりましたが、3ターン目は<アビサル・オウル>や<険難の賢者デクロン>でリソースを蓄えるターンにし、4ターン目以降から天空を舞う竜 ルアードのスキルでクリティカルのついたモルフェッサを動かす事でゲームを巻き返します。

4ターン目までいけば規制前とやることは変わらないのでそこまでのゲームメイクを意識します。
【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(2)に続きます
Icon