is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(3)

Brackets

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(3)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(3)

posted 2020.10.13

By-遊々亭- ヴァンガ担当


【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(3)
【涼】デッキ解説 虚幻竜刻【シャドウパラディン-リペアルアード】(2)の続きになります。

プレイング
2ターン目
竜刻魔道士リアファル>の有無で少し変わります。
先攻でリアファル無しでG1で攻撃できるなら2パン。

リアファルライドなら<黒の賢者カロン>をコールして2パン。

後手は無ければ1パン。
有ればカロンか<クールバウ>をコールして2パンをします。


先行はスローゲームにしなくても、先に<天空を舞う竜ルアード>の条件を達成しながら、<竜刻魔道士モルフェッサ>の理不尽な連パンを叩きこめるので、殴れるなら殴り、後手は相手の強い動きを1度耐えないといけないので、リソースの確保に専念しながら、相手のリアガードを叩き、ボードを崩していきます。

イマジナリーギフト
ギフトは<フォースⅠ>一択です。
配置ですが、基本的に<モルフェッサ>に集約し、4枚は重ねます。4枚目以降は反対の前列に置いてもいいです。

スーエルス>+スーエルスの列が3万要求なので捲ったトリガーここに乗っける都合上、モルフェッサを4万要求にして連パンに使った方が要求値が高くなります。

マリガン
ライド用のG1とG2、<覚醒を待つ竜ルアード>を残したマリガンをします。
G1を18枚採用しているので、G2も覚醒を待つ竜ルアードもなければ全部変えます。
ただし、<哀慕の騎士ブランウェン>のみ残します。

例1.
アビサル・オウル
アビサル・オウル
クールバウ
竜刻魔道士モルフェッサ
天空を舞う竜ルアード
先攻ならアビサル、モルフェッサ残し。
後攻ならアビサル、クールバウ、モルフェッサ残しです。

後手は引いたアビサルを即打ちできるので実質タダマリガンできます。

例2.
クールバウ
哀慕の騎士ブランウェン
哀慕の騎士ブランウェン
竜刻魔道士リアファル
竜刻魔道士リアファル
クールバウ戻し1チェン。
少し変則的ですが、ブランウェンは確定で2枚キープ、リアファルは序盤の動きを担うので2枚ともキープし、2ターン目と3ターン目に分けて使いたいです。

例3.
哀慕の騎士ブランウェン
哀慕の騎士ブランウェン
クールバウ
天空を舞う竜ルアード
覚醒を待つ竜ルアード
ブランウェン、ルアード残し3チェン。
覚醒ルアードとG1には乗れるので、G2を探します。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon