is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】デッキ紹介 虚幻竜刻(2)【スパイクブラザーズ】

Brackets

【涼】デッキ紹介 虚幻竜刻(2)【スパイクブラザーズ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】デッキ紹介 虚幻竜刻(2)【スパイクブラザーズ】

posted 2020.08.31

By


【涼】デッキ紹介 虚幻竜刻(2)【スパイクブラザーズ】
こんにちは、涼です。
今回は虚幻竜刻のカードをつかった【スパイクブラザーズ】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
スパイクブラザーズの解説です。
メインVである<逸材 ライジング・ノヴァ>は、登場時に<フォースⅠ>と<フォースⅡ>を同時に獲得する唯一無二の能力とリアガードにいるG3のユニット2体の能力をコピーする2つのスキルを持っています。

今弾のスパイクはこの2つのスキルを最大限活かす構築にしました。
まず、コピー能力の対象は<デッドヒート・ブルスパイク>と<スパイキング・サイクロン>の2枚です。ブルスパイクのスキルでフォースマーカーの場所を移動する事ができるのでライジング・ノヴァで獲得したフォースⅠとフォースⅡを同時に移動する事が可能です。
デッドヒート2体をコピーすれば2退却2度ドローで一気に4アドをとります。
点数が詰まってからはスパイキング・サイクロンをコピーして4パン以上の連パンをします。

ライジング・ノヴァとブルスパイクで1ターンにソウルを3枚使用するので、他のカードはソウルを貯められるカードとG3をデッキから持ってくるカードをチョイスしました。
新規カードの解説
アンブッシュ・デクスター
V登場時に手札交換するルータースキルとR登場時にリアガードを増殖させる2つのスキルを持っています。

手札交換は無難に強い能力ですが、このカードにライドする事が勿体ないので他にライドできるカードがあればそちらを優先します。

メインスキルのリアガードを増殖させるスキルは、他のカードをコストにする必要がありますが、同グレードのユニットを2体コールできるので<逸材 ライジング・ノヴァ>でコピーするユニットを一度に揃える事ができます。G3がなくてもG2をコストにすれば<アドルブスパーム・ローナ>からG3を展開できるので安定して運用できます。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。
Icon