is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】根絶者(VBT08)

posted 2020.06.22

Byえせ


【Pスタン】根絶者(VBT08)
こんにちは、えせです。前回に引き続き、『銀華竜炎』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介していきます。
2本目は根絶者を主軸にした、『リンクジョーカー』です。

デッキレシピ
グレード3
7


概要
デリートは一度の行動で妨害と火力上昇を行う一見万能スキルに見えますが、実際はプレイで簡単に補えるだけではなく、火力面も一時的に上昇させているに過ぎず見た目ほど強力とは言い難いです。
ですが何事も乱数をこなす事で影響力は蓄積されていきます。そこで本記事では『銀華竜炎』収録の新規ユニット<模索の根絶者 バヲン>の耐久性を活かして既存のギヴンギミックによる圧力を高めたレシピとなります。

新規解説
模索の根絶者 バヲン
各バトル開始時、相手Vのパワーをコピーします。超越システムの関係上Vのパワーはリアガードよりも高い場合が多く、耐久性は抜群です。ですが、素のパワーが0である事から超越時は元々のパワーをコピーするので加算分も0となり、<翻る根絶者 ズヰージェ>等バトル中からコールされた場合も0のままとなります。
アタッカーとしての運用には少しクセがあるので、注意が必要です。

招き入れる根絶者 ファルヲン
今回のレシピは根絶者を主軸にしている事からデリートを戦術の要としているので、毎ターン誘発するパターンが多く蘇生条件を簡単に満たす事が可能です。

根絶者には自身のリアガードを消費して能力を発動するユニットがいくらか存在するのでブースターとしてだけではなく、ノーコストで何度も使い回せるコスト役としても重宝されます。

総括
バヲン>をハーツとして超越した場合ハーツ分のパワー上昇を見込めないだけではなく、<ギヴン>の利点を著しく下げるので一気に火力が激減します。そのため、再ライド用グレード3をしっかりと用意しておきましょう。
閲覧ありがとうございました。

TwitterID @eseumagonnnnnnn
Icon