is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【Pスタン】クロノジェット(VEB14)

Brackets

【Pスタン】クロノジェット(VEB14)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】クロノジェット(VEB14)

posted 2020.04.20

Byえせ


【Pスタン】クロノジェット(VEB14)
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、『The next stage』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介します。
今回は、遂にフォース持ちのクロノジェットが追加された『ギアクロニクル』です。

デッキレシピ


基盤は以前執筆した『時翔型 ギアクロニクル』(以下ギアクロ)を応用したものとなっていますが、クラン特性『時翔』の関係上たった一枚新たなカードを採用するだけで、無数の選択肢が生まれます。
今回は、<クロノジェット・ドラゴン>が『ギフト』を獲得した点に着目し、時翔先の選択肢を増加させたレシピとなりました。

新規解説
スモークギア・ドラゴン
自身のVが『クロノジェット』名称の場合、超越コストのグレード制限を無視して超越することが可能となります。
これにより、ガードに消費するカードの選択肢が増加するだけではなく、<スチームバトラー ウル・ワタル>の効果処理で戻すカードの選択肢も広がります。

一枚のみの採用となっていますが、ターン終了時に発生する時翔の効果処理を利用すれば簡単に盤面に残しておけます。

ストロボコープドラゴン
前後列問わず相手のリアガードを除去するだけではなく、コストのSB1は<チクタク・ワーカー>をバトル中に吐き出してくれるため、ターン終了時に発生する時翔処理時に<ティックアウェイ・ドラゴン>が誘発するので効率よく除去が可能です。

また、コストにしたカードが<クロノトゥース・ティガー>ならば、バトル中にグレード1をコールすることが可能となるので<時空竜ヒストリービルド・ドラゴン>の時翔効果を相手の意識外から増やすこともといった小技もできます。

総括
上記のレシピでは不採用としていますが、先攻ライド用+時翔先の選択肢を増やす意味でグレード4を採用するのは理にかなったレシピになると考えています。
ターン終了時にグレード3を盤面に残しておける点も、Gガーディアンの<熊時計>と好相性です。


閲覧ありがとうございました。
Icon