is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

神羅創星 ジェネシス デッキ紹介

Brackets

神羅創星 ジェネシス デッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

神羅創星 ジェネシス デッキ紹介

posted 2019.10.15

Byシャーリー


神羅創星 ジェネシス デッキ紹介
こんにちは、シャーリーです。

今回は神羅創星のカードを使ったジェネシスのデッキを紹介します。

1.デッキレシピ
グレード5
4

2.構築の経緯
俗に言う星域ジェネシスです。
今回上記のような構築になった理由ですが、G5を採用しなければならず、そのせいで他のグレードの採用枚数が減ります。枠の都合上Vにフォースを置ける以外のカードを多く採用してしまうと、<星域>の完成が遅れてしまい、<ヴァルケリオン>が浮き札になったりと、デッキパワーを著しくさげてしまうので、星域の完成を優先する構築にしました。
また、グレードの歪みは、G2のほとんどを、V限定効果だが、リソースを多く獲得できるカード(<ムツキ>)や、確実にリソースを獲得できるわけではないが、<ウラヌス>や<カザンデ>に繋げられるカード(<ポースポロス>)に絞り、アシスト前提のグレードにすることで、ある程度の解決をはかりました。

3.新規カードの解説
震天竜アストライオスドラゴン
メインVです。
ウラヌス>をRで使うので、乗り直しを要求されない効果と噛み合っています。

戦巫女ムツキ
アシストから乗ってもアシスト分を帳消しにしながらフォースを獲得できるカードです。
序盤に攻撃する際も、フォースが乗っているので、ダメトリのケアもできます。

瑞光のポースポロス
ムツキ>よりは劣りますが、<星域>を完成させるための各種G3とメインの<ヴァルケリオン>をサーチできるかもしれないカードです。
SCするだけでも、2枚目の<ウラヌス>や、<カザンデ>を使いやすくなります。
フォースをVに振らなければいけないので、Rの打点が低くなるのですが、+5000効果がついているのでダメトリをケアできる点も強いです。

彩筆の魔術師カザンデ
ヴァルケリオン>4ノーケアや、ヴァルケリオンが無いターンの要求要員として使用します。

白壁の魔術師ベジバ
アタック時にフォースをためるカードは、ドライブチェックでめくってしまうとフォースを増やすのにもう1ターン費やさなければいけないのですが、<ベジバ>はガードする際にフォースを置けるので、ドライブチェックで引いても間に合う点と、リソースを確保がしずらいデッキなので、1枚で2万のガード値になる点両方とも強く採用しました。

4.気をつける点
  • ヴァルケリオン>の効果で5枚ドライブをするためにヴァルケリオンを落とすと、後々のヴァルケリオンの枚数が減りデッキパワーが落ちるので、ヴァルケリオンをむやみに落とさない。
  • ボトムにヴァルケリオンがある時は、ヴァルケリオン効果を使って山札をカットした後に<デピュタイズベア>を使う

簡単でしたが、今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!
Icon