is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】天馬解放 デッキ紹介(4) ぬばたま

Brackets

【涼】天馬解放 デッキ紹介(4) ぬばたま

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】天馬解放 デッキ紹介(4) ぬばたま

posted 2019.07.25

By


【涼】天馬解放 デッキ紹介(4) ぬばたま
こんにちは、涼です。
今回は天馬解放のカードを使った【ぬばたま】について記述していきます。

デッキレシピ


デッキの解説
ぬばたまの解説です。
修羅忍竜 ジャミョウコンゴウ>、<禁戒の忍鬼 ミズカゼ>の2種類のG3の登場で<隠密魔竜 マガツストーム>が相対的に強化されました。

現環境はバミューダとディメンジョンポリスが上位を占めているフォース環境です。
高い打点とフォースII、連パン等、カードパワーが一回り高くなっておりプロテクト1枚では耐える事が難しい環境になりつつあります。

そんな中スキルで攻撃を止める事ができる隠密魔竜 マガツストームは現環境に適したスキルを持っており強化のタイミング的も追い風になっています。

マガツストームの連パンパターンでは禁戒の忍鬼 ミズカゼの後だしで予測できないガード制限を強要して連パンしたり、
修羅忍竜 ジャミョウコンゴウからのハンデスからの乗り直しパターンも強力です。
中々玄人向けのデッキですが注目のデッキです。
新規カード解説
修羅忍竜 ジャミョウコンゴウ
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン>と同じくカードプールに存在していることが強いタイプのカード。
ジャミョウコンゴウがいるから手札を消費しないといけないという認識をさせることがこのカードの仕事です。
手札を消費させれば<マガツストーム>の連パンが強くなりますし、抱えさせればジャミョウコンゴウが強くなり、どちらに転んでも自分がゲームの主導権を握る事ができます。

ハンデス自体もノーコストなので手札を抱える【オラクル】の様なデッキにはとても刺さるのでプロテクト対面でも有利にゲームを進める事が可能です。

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!

Icon