is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

GPAKIBA レポート (1)

Brackets

GPAKIBA レポート (1)

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

GPAKIBA レポート (1)

posted 2019.07.15

By


GPAKIBA レポート (1)
こんにちは、涼です。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日行われたGPAKIBA2019 で優勝することができました。



去年は悔しい結果に終わってしまいましたが、今年は結果を出せましたので、そこまでの過程を含めて書いていこうと思います。

1.環境の把握
まずはじめにPスタンダードの環境について記述します。

今回、GP AKIBAの前にリリースされた《プレミアムコレクション2019》によって環境予測は非常に困難でした。

強力なG4が各クランに配られたことでどのデッキが強いのかわからなくなってしまい、手探り状態でデッキを組むところから始まります。

プレミアムコレクションで目を引いたカードは全てデッキを組み調整しました。
この時組んだデッキは の4デッキです。
これらのデッキを回して共通的に思ったのは2超越目がこないことです。

初回超越でのキルパターンがあまりにも多いため、以前に比べてゲームスピードが非常に早いと感じました。
その為、デッキの基盤がスタンダードに近ければ近いほど初回超越を取りやすくゲームメイクがしやすいデッキになると結論付けました。

特に【オラクル】と【かげろう】はどちらも初回超越のキル率が高く、先攻後攻にムラがない、ライドスキップのしやすさや<エアーエレメント シブリーズ>を強く使うことができ、非常に完成度の高いデッキでした。

この2つに絞って今回は調整を重ねて行きました。


GPAKIBA レポート (2)に続きます。
Icon