is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】星輝兵

posted 2019.04.02

Byえせ


【Pスタン】星輝兵
こんにちは、えせです。
前回に引き続き、要望のあったテーマを使用したデッキレシピの紹介記事になります。
今回は、ユニット人気1、2を争う《カオスブレイカー》を採用した『星輝兵』のPスタンダードのレシピになります。

デッキレシピ


概要
リンクジョーカー内で屈指の呪縛手段を持つのが『星輝兵』の強みです。盤面、手札、墓地、全ての領域に干渉する範囲の広さはどのクランに対しても呪縛の面を維持でき、常に有利にゲームを展開する事ができます。

しかし、呪縛でジワジワと首を締めていくのか特徴な星輝兵は、多くのクランに有利に立ち回れる反面どうしても長期的なゲームになりがちです。

リンクジョーカーはその特徴から『解除』『抵抗』と言ったピンポイントな対抗手段が用意されており、スタンダードからは『イマジナリー ギフト』の追加でより一層長期的なゲームを構築する事が難しいなりました。そういった面から、向かい風なのがスタンダード追加前の星輝兵の現状でした。

今回のレシピは、盤面を縛り続け、常に有利に立ち回る既存の構築から一転し、『火力』を重視したレシピとなりました。

新規解説
グラヴィティコラプス・ドラゴン
不確定ながらも、山上から《サイバー・ドラゴン》名称のユニットを探す事ができ、先行ならばルール変更を利用した、先3超越を行う事ができます。

発売当初から、呪縛を行える手段はG3からが基本であり、(例外あり)序盤の脆さは常に欠点の1つとして纏わり付いていたため、後手の場合もゲームテンポを1段階上げるため、一定の圧力を有しています。

グラヴィティボール・ドラゴン
条件こそありますが、常に《サイバー・ドラゴン》の火力を底上げしてくれます。
G3カオス各種、<ストレンジ・ドラゴン>とラインを組めば23000ラインを組む事ができます。

最後に
次回は新弾のカードを採用した『バミューダ△』のレシピ紹介記事になります。


閲覧ありがとうございました。
Icon