is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】ルアード

posted 2019.01.25

Byえせ


【Pスタン】ルアード
こんにちは、えせです。
今回から、1月25日に発売されたV-BT04『最凶!根絶者』に収録されたカードを採用したPスタンダードのレシピを紹介していきます。
初回はユニットの人気も高い『ルアード』です。

デッキレシピ
グレード3
4


概要
ゲーム終盤の決定力、ガード制限、ハンデス、半無限リソースによる耐久力、LOプラン等多彩な選択肢を取れるのがルアードの特徴です。
そのため、既存の構築から大きな変更はせず、新規ユニット<ダークボンド・トランペッター>を追加して各面で安定感を底上げする事にしました。(AL4環境のルアードは個人ブログの方でUPしているので、興味のある方は是非)

新規解説
ダークボンド・トランペッター
現状のルアードは<髑髏の魔女 ネヴァン>の圧倒的カードパワー故に大きく依存しているため、序盤から展開できるか否かでゲームテンポは大きく変わってきます。
レストコールでテンポは遅いものの、軽いコストでネヴァンにアクセルする手段が増えた事で、マリガンで意識する必要も薄れ、初回<ダムド>の選択肢も取れる様になりました。

黒翼のソードブレイカー
既存のルアードは、<ネヴァン>で序盤の展開力を補い<ブラスター・ダーク>のツインドライブで効率よくグレード1をドロップに貯めつつ、<闇に縛られし竜 ルアード>を探しに行くことが共通した初動の動きでした。

今回追加された<黒翼のソードブレイカー>はネヴァンで展開すると同時に、手札を増やしてルアードを探すことができます。
メイン中の為追加の展開も行え、ネヴァン多重ドローによる下振れのケア、パワー5000というアタックによる点止めが難しいなど利点だらけのユニットです。

最後に
ロイパラ等速度の速いデッキが台頭し続けた場合、<旧ルアード>をメインVに寄せた耐久ルアードも新規ユニットの追加で以前とは比べ物にならないほど耐久力が上昇していたので、そちらもオススメです。

閲覧ありがとうございました。
Icon