is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【Pスタン】エイゼル2

Brackets

【Pスタン】エイゼル2

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【Pスタン】エイゼル2

posted 2018.11.22

Byえせ


【Pスタン】エイゼル②
前回に引き続き、エイゼルについての解説になります。

基本戦術
明確なゴールとしてアクセルサークル2面以上の<グロリアスレイニング>or2面以上の<ウルティマ>を狙います。
パラディン系は序盤から走れる強みがありますが、このデッキは結束の関係上超越までユニット展開は最低限に抑え、必ず初回超越または、シブリーズを必ずもらいます。

グレード3以降は毎ターングレード3を重ね2〜3面のアクセルを生成します。増やしたアクセルの数だけグロリアス、ウルティマの火力は上昇し、ソウル+1=手札1枚分に直結します。
スタンダードのアクセルは手札が増やしにくく短命ですが、このデッキはリソース確保の手段が多くゲームが長引けば長引くほど有利になっていくので、無理に展開して点数を詰めるのではなく、アクセルサークルを増やし続け常に長期的なプランを立てて立ち回ります。

不採用になったカード
浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル
スペライ超越した場合札が1枚分損失しているため、アクセルサークルを増やしても展開するユニットがない場合に重宝します。

単純に枠の問題と使用頻度の低さで削りました。対カオスもアクセルサークルを増やし続ければ相手の呪縛が追いつかないので、解除の必要がなかったので不採用に落ち着きました。

レーブンヘアードエイゼル
ライド時このターン全てのアタックがグレード1のみでしかガードできなくなるので、アクセルサークルを増やす動きとフィニッシャーとしてとても噛み合っています。
しかし、アルティメットブレイクなのでケアが簡単。<ウルティマ>や<グロリアスレイニング>等フィニッシャーには不満がなかった事から採用を見送りました。

風炎の獅子 ワンダーエイゼル
先行スペライ時、G3先乗り、5点時(<レーブンヘアード>)のみにしか使いません。発売前から注目していたギミックだったのですが、先行スペライ時が最も活かせるので採用するなら4枚固定。
G3先乗りはスペライギミックの強みの1つである相手がG1スキップする事が出来ないので、初回orシブリーズを奪える強みを消すのでほぼ乗りません。
使えば使うほど弱い部分が目立ち、コンセプトであるスペライ失敗時のカバーが出来ないため不採用に落ち着きました。

フロントトリガー
Pスタンはゲーム内容が速く、デッキによっては最速で先行4ターン目で終わることもしばしばあるため、ユニットを広げ切った時に真価を発揮するフロントトリガーは基本的には採用する事はほとんどありません。
フロントトリガー分のパワーを補いたければ、<天道聖剣グルグウィント>や<極天のゼロスドラゴン ウルティマ>でカバーすることもできます。

マリガン
例1 共通
ヒートエレメンタル ボーボ
美技の騎士ガレス
エリクサー・ソムリエ
戦場の嵐 サグラモール
フレイム・オブ・ビクトリー
サグラモール、ガレスのみキープ。グレード2はボーマン以外は先手後手関わらず基本戻します。
サグラモールはそのままライドしても札を増やせ、スペライ後も損失なくアクセルを増やせるのでキープ。

例2 対ダクイレ(後手)
灼熱の獅子ブロンドエイゼル
ヒートエレメンタル ボーボ
光輪の盾マルク
曙光の騎士 ゴルボドゥク
美技の騎士ガレス
マルクのみチェンジ。後手の場合スペライを狙っても初回超越を奪われるだけなので、過度なマリガンで狙わず、グレード2を2枚重ねてキープする事で初回からボーボで確実に1点を作ります。
相手の初回で必ず<バラム>でユニットを1枚退却されるので、仮にアシストした場合の1枚分の損失が響くためエイゼルはキープします。

最後に
以上でゴールドパラディンの解説は終了となります。次回はThe Answer of Truthに収録されたクランのPスタンレシピを紹介していきます。
質問等がありましたらTwitter(eseumagonnnnnnn)までどうぞ
閲覧ありがとうございました!
Icon