is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】ULTRARARE MIRACLE COLLECTION デッキ紹介(1) ゴールドパラディン

Brackets

【涼】ULTRARARE MIRACLE COLLECTION デッキ紹介(1) ゴールドパラディン

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】ULTRARARE MIRACLE COLLECTION デッキ紹介(1) ゴールドパラディン

posted 2018.10.19

By


ULTRARARE MIRACLE COLLECTION デッキ紹介(1) ゴールドパラディン
こんにちは、涼です。
今回はULTRARARE MIRACLE COLLECTIONのカードを使った【ゴールドパラディン 】について記述していきます。

デッキレシピ
デッキ名:ゴールドパラディン
プレイヤー:涼


デッキの解説
ゴールドパラディンの解説です。
ゴールドパラディンのギフトマーカーは<アクセル>。ロイヤルパラディンやシャドウパラディンとは違い攻撃重視のカードプールになっています。
カードプールは全体的に足りない物が多く、連パンパーツがとても多いのに対して、パワーが心許無くフォース相手に単騎で届くカードが少なく、早い段階で<灼熱の獅子 ブロンドエイゼル>にライド出来ないと勝つことが難しいプールと感じました。次のブースターで収録が確定しているのでそこで改善されることに期待したいところです。

採用カードは灼熱の獅子 ブロンドエイゼルのスペリオルライドの条件の<美技の騎士 ガレス>、<神技の騎士 ボーマン>の12枚が確定で、エイゼルの効果からコールしてアド損せずに連パンに繋げる<戦場の嵐 サグラモール>が4枚、さらにサグラモールからコールして2パン追加する<マッハスラッシュ・ドラゴン>を3枚採用しました。
後攻で2ターン目に殴れる<聖弓の奏者 ヴィヴィアン>も4枚確定で、枠がなくなってしまいG1はかなり少なめの10枚になっています。
最速エイゼルライドから多面パンチを目指します。

新規カード解説
灼熱の獅子 ブロンドエイゼル
スタンダード初スペリオルライド持ちユニットで条件はあるもののSB1とコストが軽いのが特徴です。
ドライブ数は減りますが追加のリアガードサークルで2ターン目から4パンを可能にします。アクセルサークルにいるユニットはダメトリをケアすることができるのでエイゼルの効果と合わせてR→R→アクセル→V→アクセルという動きも可能です。
サグラモール>や<マッハスラッシュ・ドラゴン>があればさらに連パンも可能になります。

他のアクセルのVとは違い、前列パンプやスタンドなどではないのでスペリオルライドすることがゲームにとても左右します。そのためマリガンはエイゼルに乗ることを目指したマリガンをすることになります。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!

何か気になることがありましたら、こちらまでお願いします。twitter→@ryogyoza
Icon