is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【プレミアムスタンダード解説】3.オラクルギーゼ 解説

Brackets

【プレミアムスタンダード解説】3.オラクルギーゼ 解説

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【プレミアムスタンダード解説】3.オラクルギーゼ 解説

posted 2018.10.09

By


【プレミアムスタンダード解説】3.オラクルギーゼ 解説
本戦用に初めに回したのは花占いの女神 サクヤを軸にしたオラクルギーゼです。

cipでデッキトップを見るカード(天啓とか某カードゲームの効果から占術とか呼ばれていますがここでは一纏めに<ここあ>と呼ぶことにします)を多用してトリガーを捲りにいき早い段階で<ギーゼ>を降臨させるデッキです。

展開したここあや<ダーク・キャット>を<サクヤ>で使い回したり、サクヤの10000というパワーを利用して<レインエレメント マデュー>を使用します。

また、ノキエルギーゼとの相違点として<インペリアル・ドーター>のプロテクトでグレード指定のガード制限に強い点や、<導きの天神 ワカヒルメ>でヒールしつつゼロスドラゴンを捲ることが可能な点があげられます。

デッキレシピ
デッキ名:オラクルギーゼ
プレイヤー:涼


使用感と相性
良くも悪くもギーゼといった感じです。
手札も増えながらギーゼの降臨も早く、<八千代の日輪 アマテラス>と<エキサイトバトルシスター ばばろあ>で相手ターン中もトリガーを探しに行けるので動きの幅も広く、先行でヒールトリガーを2枚持っているパターンではGガーディアンから<導きの天神 ワカヒルメ>で点を戻しながらゼロスドラゴンを捲る動きはとても強力でした。
しかしながら、ギーゼの負けパターンの下振れた時にどうしようもないゲームは解消されず、本戦での使用は止めることにしました。

相性
点止めするデッキなので<ヒートエレメンタル ボーボ>の採用されているデッキへの相性は△といった感じでしょう。
ダメージトリガーが乗らないデッキなのでロイヤルパラディンやアクアフォースの様な連パンするデッキへの相性は悪いです。


4.アクアフォース 解説に続きます。
Icon