is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【涼】相剋のPSYクオリア デッキ紹介(1) かげろう

Brackets

【涼】相剋のPSYクオリア デッキ紹介(1) かげろう

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【涼】相剋のPSYクオリア デッキ紹介(1) かげろう

posted 2018.09.28

By


【涼】相剋のPSYクオリア デッキ紹介(1) かげろう
こんにちは、涼です。 今回は相剋のPSYクオリアのカードを使った【かげろう】について記述していきます。
デッキレシピ
デッキ名:かげろう
プレイヤー:涼
グレード4
2


デッキの解説
かげろうの解説です。
今回紹介するかげろうは既存のかげろうの構築をアップデートしたものになります。
下記で紹介する<超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ>は一度乗ってしまうとオラクルに対して勝つ手段がなくなる為オラクル以外のデッキへのサブプランとして投入することにしました。
特にフォースミラーは先3<オバロ>、先3<ダイユーシャ>、先3<ザイフリート>など後攻ガン不利のゲームになりやすく、そういうゲームで要求値の列を崩すことができるカードが存在するのは1つアドバンテージになります。

新規カード解説
超越龍ドラゴニック・ヌーベルバーグ
スタンダード初のG4です。
G3よりもさらにパワーが大きい15000あり、同時にリリースされた<エクスカルペイト・ザ・ブラスター>のパワーが14000だった事を踏まえるとフォースのG4の固定パワーではないことが伺えます。

スキルはG4に恥じないインパクトの強い、20000パンプ+5面焼き+トリガー無効と強力なものでSB1から5アド+2枚以上のガードを要求することができます。しかしながら制約が重く、ドライブマイナス1とどちらかのプレイヤーが5点受けている事が必要となり、プレイするのが難しいカードといった印象です。
リザードソルジャーラオピア>とは相性が良く、25000パンプで単騎33000と高火力になります。

ヌーベルクリティック・ドラゴン
1番攻撃が通りやすい2ターン目に引いておきたいカードで2枚しか採用されていない<ヌーベルバーグ>にアクセルすることが可能なカード。
かげろうは<ドラゴニック・オーバーロード>から<ドラゴニック・ウォーターフォウル>に乗るゲームが主流でしたが決め切れなかったその後にライドできないとほぼ負けになります。
そういうゲームがヌーベルバーグと<クリティック>の登場で回避できるようになりました。

V裏を開けつつもクリティックからアタックすればガードされても通ってもアドバンテージに繋がります。
特に先行では強く、2ターン目と3ターン目の2回ノーコストでアドバンテージが動く可能性が生まれます。

中盤以降はアタックが通り辛いのでバニラ以下になりやすく採用枚数が難しいですが2ターン目に引きたいので今回は4枚採用しました。


簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました!

何か気になることがありましたら、こちらまでお願いします。twitter→@ryogyoza
Icon