is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デッキ紹介 Pスタン 「Ghost Pockets」 前編

Brackets

デッキ紹介 Pスタン 「Ghost Pockets」 前編

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ヴァンガード 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ヴァンガード担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

デッキ紹介 Pスタン 「Ghost Pockets」 前編

posted 2018.08.23

Byタカギ


デッキ紹介 Pスタン 「Ghost Pockets」 前編
ご無沙汰しています。タカギです。

今回はアジアサーキットの覇者でグランブルーのカードが追加されたので、新しくなったお化けデッキの紹介をしていきたいと思います。


まずはデッキレシピです。

デッキレシピ
デッキ名:Ghost Pockets
プレイヤー:タカギ


お化けデッキについて
GB8の<ガレオン>、<プロモのナイトローゼ>の追加によりGユニットのパワーが高くなりかなり戦いやすくなりました。
お化け名称に関してはG1はお化け名称で固め、<でめとりあ>の効果の不発を防ぎG2は非名称を混ぜながら強い動きが出来るようにしています。

アジアサーキットの覇者の追加により大幅に改良されたのではありませんが便利なユニットがいくつかあったので追加し、さらに動きの幅が広がりました。

追加の新規カードについて
不死竜 スカルドラゴン
ゾンビホエール>の枠が<スカルドラゴン>に変わりました。
V登場時にプロテクトのギフトが獲得できます。基本的に<でめとりあ>に乗りたいのですが<ナイトストーム>よりかはこちらに乗りたいです。基礎のパワーも高くPスタンで要求される11000のアタックによる5000要求を取られることもないのは魅力的です。

デメリット効果としてリアにノーマルコールが出来ないですが、ドロップゾーンから蘇生する効果がいくつかあるので問題ありません。
リアガードにスペリオルコールすることで高火力を叩き出すことが出来ます。アタック終了時の終了時に退却してしまうので、でめとりあとの相性は良くないのでその辺りは注意しましょう。

キャプテン・ナイトミスト
序盤から蘇生効果を持ちG1以下のユニットをリアガードにコールできます。ドロップゾーンが10枚以上ならグレードの制限が無くなり<スカルドラゴン>などもコール出来ます。
G1以下という条件なのでバンシーなども効果の対象になるので柔軟に動けます。
登場時効果なので<ナイトストーム>や<コロンバール>でバトルフェイズ中にコールすることが出来れば要求値を上げたり、<砲撃手>をコールしたりと様々なパターンに繋げることが出来ます。

お化けのりっく
お化け名称は何故か<シシルス>がお化けと書いてあったり、GB付きのGガーディアンの補助として配られたヒールトリガーや<プロモで配られたヒールトリガー>をバインドしてカウンターかソウルを補充するヒールトリガーもお化け名称がついています。
今回のヒールトリガーもお化け名称がもらえました。
効果もなく素で20000シールドというだけですが、基本的に<ガレオン>の為にもGガーディアンのコストとして使いたいです。しかしそうも言ってられない序盤で投げた時にシールド値が2倍もあるので今回は<りっく>を採用しました。
プロモのヒールトリガーの方がいい方はそちら優先でいいと思います。

構築に関しては以上です。次回で初回超越の選択などについて解説します。
Icon