is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

新弾レビュー「バトルパートナーズ」【もっさ】

Brackets

新弾レビュー「バトルパートナーズ」【もっさ】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

新弾レビュー「バトルパートナーズ」【もっさ】

posted 2025.01.30

Byもっさ


新弾レビュー「バトルパートナーズ」【もっさ】
こんにちは!遊々亭ポケモンカード担当です!
今回はもっささんに、1/24に発売した『 拡張パック バトルパートナーズ』について簡単な質問をしてみました!!

新弾のカードで注目のカードを教えてください。
リーリエのピッピex
環境に多くいる<ドラパルトex>や<タケルライコex>などのドラゴンタイプに超弱点を付ける強力なカードです。
自身のワザも必要なエネルギーが2エネと軽く、様々なデッキに採用される可能性があります。

Nのゾロアークex
特性【とりひき】が強力です。
今回<キルリア(リファイン)>を失った<サーナイトex>など、レギュレーションが変更されたことで安定感が落ちたデッキが多くあるので、アタッカーとしてのみならず、ドローのために<Nのゾロアークex>が使われることもありそうです。

ホップのザシアンex
たねポケモンで序盤から速攻を仕掛けることができます。
このカードも上のワザのエネルギーの要求が無色1エネルギーなこともあり、<リザードンex>、<ドラパルトex>など、さまざまなデッキに出張する可能性もあります。


新弾の発売によって、評価が上がった過去弾のカードはありますか?
ミュウex
リーリエのピッピex>の登場でアタッカーとしての採用が考えられる(特に「ファントムダイブ」を打てる)こと、レギュレーション変更に伴いデッキの安定感が全体的に落ちている故にドローできる特性【リスタート】の評価が高いことが挙げられます。

ブリジュラスex
ホップのザシアンex>にエネルギーを加速して、相手のポケモンを一撃で倒していく戦法が取れます。
たねポケモン+1進化のデッキということで安定感もやや高めでしょう。

リバーサルエネルギー
Nのゾロアークexデッキに採用して<Nのゾロアークex>以外のアタッカーも攻撃できるようにしたり、<ヨノワール>や<レントラー>が攻撃できるようにしたり出来るので、よく見かけるようになりそうです。


新弾の発売及びレギュレーション変更により、どのような環境になると思いますか?
安定感はキーワードになってくると考えられます。
ドローやサポートにつながる優秀なカード、<キルリア>や<かがやくゲッコウガ>、<ロトムV>や<ネオラントV>などがレギュレーション落ちして、序盤の再現性を高めることが難しくなりました。
リザードンex>がわかりやすいです。
ロトムVでドローすることによって<ピジョットex>やリザードンexを作るデッキが多かった前環境と異なり、<スピンロトム>+<ヨルノズク>で盤面を作っていくデッキに変わっていきました。単にピジョットexを立てて戦っていくには序盤のドローができない以上限界を感じたプレイヤーが多かったのでしょう。

特に特性『ほうせきさがし』は序盤の安定感がやや高いので、<ブースターex>や<タケルライコex>のデッキでも見られるでしょう。


最後に新弾に収録されているカードで一番好きなカードを教えてください。
マンムーex>です。
HP340という耐久に加え、いわば進化ポケモン全てが採用候補になってくるので構築の幅が広く、色々なアイデアを見るのが楽しみです。


それでは。


もっささん、ありがとうございました!
Icon