is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

デッキ紹介「パオジアンex+ピジョットex」

Brackets

デッキ紹介「パオジアンex+ピジョットex」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

デッキ紹介「パオジアンex+ピジョットex」

posted 2023.08.21

Byもっさ


デッキ紹介「パオジアンex+ピジョットex」
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
今回は黒炎の支配者で新しく登場した<ピジョットex>を採用した<パオジアンex>のデッキを紹介します。


デッキレシピ
パオジアンex+ピジョットex
プレイヤー:もっさ
ポケモン
14
サポート
8
スタジアム
3
エネルギー
10


デッキコンセプト
序盤に<カイ>などを使ってポケモンや<ふしぎなアメ>をサーチしつつ、<セグレイブ>をベンチに立てて、セグレイブの特性を使い、パオジアンexのワザ「ヘイルブレード」で大ダメージを狙ったり、<かがやくゲッコウガ>のワザ「げっこうしゅりけん」で相手のHPの少ないポケモンを狙います。


デッキのキーカードについて
ピジョットex
カイ>だけではパーツが揃いきらない事がほとんどなので、<ピジョットex>によって足りないカードを補っていきます。
アルセウスVSTAR>と異なり、立てば毎ターンカードをサーチ出来る特性なのがグッドポイントであり、逃げるエネルギーが無い点も高評価で、自身のワザで<頂への雪道>を割ることもできます。

ポッポ
ピジョットex>の進化元です。
このポッポの理由は序盤の展開がかなり鍵になるデッキなので、ワザ「なかまをよぶ」を使える点が高評価となります。

フェザーボール
個人的にこのデッキの<ハイパーボール>に疑問を持っていました。
というのも、進化先は主に<カイ>でサーチすれば大丈夫なのですが、ハイパーボールがあっても結局トラッシュしてよい手札があまりないので、その先の「エネルギーをパオジアンに貼る」というステップに到達できないことがかなり多いです。
せめてカイの対象ではない<ピジョットex>だけでもハイパーボールを使用せずにサーチしたいということでの採用です。

エネルギー回収
フェザーボール>と同様あまりにもコストとなるカードがないので、ノーコストでエネルギーを回収できるこのカードがとても万能になります。


デッキの回し方について
試合を通じて<カイ>を使って、その時に必要なカードを持ってくることが基本になります。
序盤であれば展開するためのボール系統、中盤以降であればエネルギーを回収するためのカードや<クロススイッチャー>+<キャンセルコロン>などになります。
足りないパーツは<ポケストップ>を使って集めることになるのですが、極力トラッシュされたくないカードは先に山札から引っこ抜いておくことがポイントになります。
例えば<ピジョットex>や<セグレイブ>、<パオジアンex>などのポケモンは先に引っこ抜いておくことが多いです。


最後に
このデッキは<頂への雪道>があまり採用されていないデッキに対してはかなり強く出られるのですが、頂への雪道+「手札干渉」をされると無力になりやすいデッキです。
オリジンパルキアVSTAR>を採用してみたり、プレイング面で干渉される前に盤面に沢山エネルギーを貼ってみたりと、様々な工夫を是非してみてください。

それでは。
Icon