is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

第43回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(33) れんげきウーラオスVMAX」

Brackets

第43回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(33) れんげきウーラオスVMAX」

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ポケモンカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ポケモンカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ポケモンカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

第43回 あなたにストーンギフト!「大会レポート(33) れんげきウーラオスVMAX」

posted 2023.06.05

Byもっさ


大会レポート(33) れんげきウーラオスVMAX
はじめに
ごきげんよう、もっさ(@Mawssa2000)です。
今回は30人規模の大会に出場して、ベスト4であった際の大会レポートとなります。
使用したのは<れんげきウーラオスVMAX>+<インテレオンVMAX>のデッキです。
オクタン>によってドロー、スタジアム、ポケモン、エネルギーを持ってこれるので、初動でポケモンが並べばとても強く安定した動きができるため、今回は使用してみました。


デッキレシピ
れんげきウーラオスVMAX+インテレオンVMAX
プレイヤー:もっさ
ポケモンのどうぐ
2
サポート
12
スタジアム
3
3枚
エネルギー
11


戦績
予選1位通過。

決勝トーナメント
  • 1回戦 <サーナイトex>+ミュウツーV-UNION 先攻 〇
  • 2回戦 <ミュウVMAX>(<頂への雪道>+<ダブルターボエネルギー>型) 後攻 ×


  • 大会レポート
    最終戦の負けについて、シンプルに最初に触れようと思います。
    ベンチに逃げるエネルギーが1の<テッポウオ>を置いておけば、<あなぬけのヒモ>が勝ち筋の一つになっていたのにもかかわらず、それを怠り<ジャッジマン>の後の解決札を減らしてしまったことが敗因でした。
    とはいえ、完全初見の状態で出場したのですが、今回のデッキはかなり環境デッキに対して立ち位置が良いように感じました。

    キュワワー>や<キルリア>などの小物を倒せて、<れんげきウーラオスVMAX>の苦手な<マナフィ>も処理できる上、ヨガループのケアをどこまでするかどうか、相手次第なところがあり、あまり母数が多くないデッキ故に慣れていないプレイヤーも多く、相手のミスで拾えた試合も多かったです。
    ミュウVMAX>に対しても、やや手札干渉が厳しいですが、<オクタン>を早々に立てておくことである程度スタジアムや手札干渉に強くなります。もっと強く見るなら、<ドラピオンV>を2枚にする等すれば、かなり勝てる試合をふやせます。

    ドラピオンVの話で行くと、当たり前ではあるのですが、盤面に「れんげき」のポケモンが並ぶので、「相手のドラピオンVがすぐにこうげきできる」点に気を付けるべきだなと思いました。 今回対戦したロストゾーン軸の相手には、後手1からドラピオンVを起動されてしまいました。片方のプレイヤーは<こだわりベルト>を付けて<インテレオンV>を取ってきました。
    当然、60ダメージ相手に乗るので、ヨガループに活かしたり、ドラピオンVが闘弱点なので<れんげきウーラオスV>で倒してしまえば良いという考え方ができるので、冷静に対応すれば大丈夫そうなのですが、ドラピオンVは<空の封印石>の効果も使えるのでその点は注意しましょう。
    昨今は<ミカルゲ>の採用が増えているので、その分ドラピオンVが相対的に減少し、やや追い風と言えるかもしれません。


    おわりに
    今大会では、4試合でヨガループを決めることができました。
    一つ感じたコツとしては、特性【ダブルシューター】や特性【ペインスプーン】で、<マナフィ>を倒せても「ヨガループ」+「キョダイレンゲキ」が出来る時に倒すようにするところでした。
    倒せても我慢して他の所にダメカンを載せれば、マナフィを倒した後に<クララ>や<すごいつりざお>で回収される心配がありません。
    また、<サーナイトex>戦では、マナフィに「ヨガループ」するのではなく、<ザシアンV>に「ヨガループ」をして、次のターン【ペインスプーン】と【ダブルシューター】から「キョダイレンゲキ」を決める展開もありました。
    ザシアンVで攻撃する際は、すこしヨガループを意識してみてください。

    それでは。
    Icon