is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【94ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【94ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2019.05.13

By-遊々亭- プレメモ担当


PM超強化買取.jpg
PM 買取強化カード紹介!!
どうも、遊々亭@プレメモ担当です!
強化買取中のカード紹介記事となります。


是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

STEINS;GATE
PRカード
01-002 牧瀬 紅莉栖STEINS;GATE の買取ページはこちらから!
強化買取中!
01-003 牧瀬 紅莉栖
強化買取中!
01-017 岡部 倫太郎
強化買取中!
01-017 岡部 倫太郎(ホロなし)
強化買取中!
01-108 STEINS;GATE

ハイスクールDxD
ハイスクールDxD
01-042 姫島 朱乃ハイスクールD×D BorN の買取ページはこちら!
ハイスクールD×D HERO の買取ページはこちら!
強化買取中!
01-001 リアス・グレモリー
強化買取中!
01-002 リアス・グレモリー
強化買取中!
01-007 リアス・グレモリー
強化買取中!
02-004 リアス・グレモリー
強化買取中!
P-001 グレモリー眷属
強化買取中!
01-041 姫島 朱乃
強化買取中!
02-004 リアス・グレモリー
強化買取中!
P-027 姫島 朱乃


PRカード
PRカード
P-028 高須 竜児PRカードの買取ページはこちらから!
強化買取中!
P-020 高須 竜児
強化買取中!
P-012 ひかりふる
強化買取中!
P-021 明日に向かって
強化買取中!
P-022 矢野エリカ&宮森 あおい


皆様の買取お待ちしております!

遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】
@yuyutei_pm

posted 2019.05.10

Bykyo


20190510_225180.jpg
【kyo】プレメモ9周年記念イベント 福岡【レポート】
kyoでーす。

久しぶりのプレメモ大会。ゆーて年に二回しかなくて遠征もしていないから当たり前なんですが←

例のごとく福岡大会に出てきましたよ!!


大会人数二十人!! 少ないっ!! 以上!!
年に二回プレメモ民が集まる行事、いろんなデッキが見れて楽しかったです!
大会レポート
一回戦――はたらく細胞(血小板)
プレメモブログ書いてるのにテキスト全然知らない奴~←

はい、わしです。プレメモ何年もやってるはずなのに、テキスト確認させて貰いながらプレイしてました(´ε`;)

大会出る前にテキスト確認しない脆弱乙ということで、一回戦使用タイトルは『ガルパン』です!

何すんのかわかんないけど、気づいた時には高い盤面並んでましたΣ(゚д゚lll)

後攻だったので、<SR愛里寿>展開までしてとりま点数三点くらいまで入れたけど、
中盤あたりで、<アッサム>ありきで<SR愛里寿>を返されてやられてました。

盤面崩壊した後は、点数を取りに行けずそのまま押し切られる形に。
三点から七点持ってかれましたー。アプ禁結構打ったつもりだったけど、もう無理ぽよでしたね。
二回戦――まどまぎ(まどほむ)
杏子使おって思って二回戦握ったらミラータイトル。
回り見たら、ピックアップで使われてるの『恋愛ラボ』とか『きんモザ』とか『咲』が多かったので、まどかあるかなぁって達観してたらふつーに当たった。

  1. 『まどまぎ(杏子)』を握って先攻を貰う。
  2. SR杏子>含め五面展開して返す。相手2コストのキャラ一面だしてエンド。
  3. 返ってきて五面全部殴る。
  4. 相手返しのターン、<紫イベ>で回復するがキャラが思うように立たない。
  5. 最後優先でメイン割り込みのイベ禁立ててそのまま殴りに行く
  6. 終了――。

ってな感じでした。

初めて大会で杏子使いましたー。
先攻の暴力性が分かる試合でしたね。一番早かったです。
いわゆるブン回りをしてくれたので満足でしたが、
多分亜然とする試合だったと思います(´Д`;)
三回戦――きんもざ(あやようこ)

電波使うかぁっていう気分で使うと、対面きんもざで戦慄。


先攻で、安定した展開できてたけど、

後攻で色々出されて<シャワーエリオ>を擬似拒絶?された状態で盤面残るから、

後続が安定できず七点通されました(ノ∀`)


もっと上手いやり方あったかなーって感じです!

普通に負けぽよ。

四回戦――恋愛ラボ
さっきの逆パターン試合。

こーいう時に、『フレーム(轟雷)』を握ってました。

とりあえずテキスト判らないマンなので、確認しながらプレイ。
『フレーム』はいつも通りな展開。

数値の差で押しつぶしたり守ったりして、
流れるままに終わりました......。
五回戦――まどまぎ(さやか)
まどか二回目かつさっきと違うやーつ。
今大会のまどかマミだけいなかったなーって後から思った←

最後に握ったタイトルは『レールガン』理由は使いたかった。

先攻だったかな?
『レールガン』通常プレイング(レベup二回して<EXみこくろ>展開する)して返す。

後手さやか三面展開して殴らずエンド。


ターン貰って、色々動いて三面パンチング。
次ターン相手、かなりの数パンチしてくる。五面以上のパンチングを、
自由登場の<美琴>と<初春>使って躱す。

その次に、フルパン作って、アプローチフェイズ登場できる<EX佐天さん>絡めてゲームエンド。


こんな流れだった気がするけど、記憶が曖昧過ぎてわけワカメ( ~・ω・)~ワカメ~ユラユラ~

メタいこというと、さやか回戦の後半の記述は大会一週間後に書いてる・゜・(ノД`)・゜・

メモれよ!とか一気に書け!とか言わない(つд・ )チラ
総評
プレメモ9周年記念イベントin福岡に参加されたプレイヤーの皆様!!

お疲れ様でした(o'ω'o)ノオツカレサマデース☆


今回のような色んなデッキに巡り会えるレギュレーションは気持ちもリラックスできて、楽しませて頂きました!

久しぶりにプレメモの大会ってことで、結構緊張していたんですが......。

ブロガーなのに、対戦相手の方に色々教えて貰いながらプレイできたりしてプレイヤーは親身な方が多くて非常にやりやすかったです。プレメモは大会雰囲気がいいので、初心者でも大会から入るのもアリかなぁーって感じ。

今回のような特殊レギュレーション下での大会なら、まだ新規さんは参入しやすようです。

自分が使ったデッキのレシピは過去記事参照してくだーい。
『ガルパン』以外は変わってないです。

大会で初めて遊々亭のブロガーって言われました(*⊃∀⊂*)テレル~
自分で言うのも何ですけど、強レシピとか考察は他ブロガーさんの方がいいです(っ'ヮ')╮ -


あと、グーチョキパー理論(じゃんけん初戦からグチョキパー順に出していく方法:特に理屈はない)で
はたらく細胞winnercardを勝ち取ったので、
はたらく細胞作りまぁす!!(小○方風)





ヽ(*゚д゚)ノ



(´-ω・`)チラリ...





ゾンビランドサガ参戦しましたね。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

posted 2019.05.08

Byありか


20190508_225180.jpg
ありっどまん
こんにちは! ありかです。
今日はグリッドマン・六花軸デッキの紹介です。

六花ってどんなキャラ?
アニメを見ていないのでカードを見た感じで適当にキャラ分析をしますと、特徴「制服」が多いので、学生だと思います。
宝多六花は「たからだりっか」と読むとWikipediaに書いてありました!
いかがでしたか? 結局六花がどんなキャラなのかは分かりませんでした!

すみません、まじめに書きます。
前回の記事で紹介しましたが、僕は<Ex3c六花>に一目惚れしました。

01-058
リストを眺めていて、ざっとカードを並べただけでも「5面拒絶できるな」と確信します。
この際ですので、「拒絶」というワードの解説です。

拒絶(化物語)
10155.jpg
このカードから、「妨害出来ない」状態にすることをプレメモでは「拒絶」と呼びます。
僕は初期プレメモでは色的に<真っ赤点>の方が好きでした。青軸で組むと澪+<歌詞作成中>が使いやすかったからです(初期はシングルという概念がありませんでした)。

閑話休題。六花は「拒絶」に特化しています。
そして<01-065 宝多 六花>が強い。そのため、コンセプトは以下の通りです。
デッキレシピ
ありっどまん
イベント
8
SSSS.GRIDMAN
4枚
サボり
サボり
4枚

http://prememo.net/decks/detail/189283

構築
なんか最近ありかのレシピは4投ばっかりだぞ、手抜きか、と言われそうですが。
とにかく「サーチ」がないんです。泣いています。
そのため「引いたカードで戦う」を意識せざるを得ません。そして必要パーツを引くため、引いた時と引かないときの差を埋めるためにはなるべく4投を軸に組んでいくのが僕は好みです。
なので、最初は<01-098 内海 将>、<01-099 内海 将>、<ST-025 内海 将>などの内海くんをピンで採用していましたが、引けるゲームと引けないゲームの差があり、別に引けなくても勝てそうだったのでだったら他のカードの採用枚数を増やそうと割り切りました。
例えば、<ST-025 内海 将>は<SR園子>のようなカードに思いっきり刺さります。ですが、このデッキには同じように園子を封じることができる<ST-018 宝多 六花>、<01-072 宝多 六花>がいます。
内海を引くにはゲームを長引かせる必要があります。
ですが、内海を不採用にしてフィニッシュ速度をあげられるなら、結果として相手が園子を使う回数は減ります。
以上、言い訳です。なので僕は4投推進派です。

01-097 内海 将>は、やってみると分かるかと思いますが意外とEXに触れるのが困難なので採用、本当は4投したいです。雑に3ソースなので2枚目以降はイベントのコストにもなります。
01-096 内海 将>は2ドローできる子たちの再利用に優秀です。本当は4投したいです。
01-060 宝多 六花>は、使ってみるとイマイチな感想です。ショットのタイミングで下の自由登場不可テキストが活躍することがあるので、捨て札置き場に待機させておいて必要に応じて釣り上げようと思います。
プレイング
マリガンの基準は<01-065 宝多 六花>を中心に回りそうかどうかです。
後1や先2では<01-072 宝多 六花>から相手の<SR園子>のようなカードを止めつつ出すと差がつきます。
EXに触れられるタイミングで<01-064 宝多 六花>サポート釣り出しと<01-058 宝多 六花>フィニッシャーを拾って、釣り出しでは<01-065 宝多 六花>や<01-074 宝多 六花>を引っ張ってきます。この2種が後ろにいるとある程度の手札の循環が出来るようになります。
メインエリアは<01-058 宝多 六花>さえいればあとは六花ネームをぽつぽつ出すだけです。
各ターンの優先1発目は<01-062 宝多 六花>で<01-058 宝多 六花>にイベント無効を付与するところから始めます。あとは全面拒絶を作って通すだけです。

全面拒絶ですが、<SRアカネ>、<01-058 宝多 六花>アプローチ、<01-068 宝多 六花>登場、<01-059 宝多 六花>宣言、<ST-016 宝多 六花>アプローチに<サボり>で達成できます。

SRアカネ 01-058 宝多 六花 01-068 宝多 六花

01-059 宝多 六花 ST-016 宝多 六花 サボり


ST-018 宝多 六花>や<01-059 宝多 六花>によって休息にもできますし、完全に拒絶できなくても<タイトル>で連パンによってポイントを稼ぎに行きます。
序盤から<01-058 宝多 六花>を通して点と手札を稼ぎつつ、ショットのタイミングでフル拒絶&タイトル連打を狙います。
01-059 宝多 六花>は<01-062 宝多 六花>のコストで切って、<01-064 宝多 六花>で釣り出しサポートエリアでも問題ないかと思います。
逆に<01-068 宝多 六花>はメインエリアです。ショットのタイミングでは登場(拒絶)→<01-071 宝多 六花>で圧殺、回収→もう一度登場(拒絶)で2面以上拒絶しながら最後に<01-074 宝多 六花>でアクティブを付与します。

回すコツとしては、とにかく<01-058 宝多 六花>を通すことが大事だと思います。
01-062 宝多 六花>でのイベント無効付与と拒絶を徹底します。
ショットですが、イベント2種を抱え込むことで割と簡単に達成できます。5点くらい一気に狙うことも可能なので、臨機応変に仕掛けたいです。

まとめ
割とシンプルに強いと思います。
単体のカードパワーが高いので、強いカードで優位を取りつつ、より強いカードを引きこんで勝つ、みたいな印象です。
レシピもシンプルですので、是非遊んでみてください。
気になったところを改良していってもらえたらと思います。
Icon