is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【29ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【29ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2021.09.03

By煮干しザムライ


20210903_225180.jpg
【神回】あの花タイトルで盤面が大変なことに!?【驚愕】
あの花タイトル使います。1ドローで。
どうも煮干しザムライです。前回はおちこぼれフルーツタルトについて紹介しましたが今回はあの花を紹介したいと思います。よろしくお願いします!!

デッキレシピ
あの花

http://prememo.net/decks/detail/209835

ほんとは紹介する気なかったのですが一つの事実に気づいてしまいこれは皆に使って欲しいと思ったので紹介させていただきます。
このデッキを見て何か気づいた方いますかね?そう、このデッキをスリーブに入ってるカードだけで組まれているのです。
これは組むしかないね!!


今回はスリーブのカードだけで組むというコンセプトのもと組んだので採用カード説明等はしません。しかし回し方が少し難しいのでここでは回し方を解説していきたいと思います。

回し方
このデッキは1ターン目にタイトルを打って6面プレメモをするというのがコンセプトなので初手要求値がかなり高いです。先攻想定だと再び動き出した時間を打たない限り基本手札が1枚になります。
では具体的にどのような動きを理想としているのかについて盤面を見せながら解説して行きましょう。

初期手札のキープ基準
このデッキはサーチが豊富です。しかしこのデッキの初動は最低3枚、理想4枚です。具体的には<P-022コンビ>、<P-028 松雪隼>、<ガールズトーク>を最低ラインとしプラスアルファで持っていたいのは<P-012 久川 鉄道>か<P-016 宿海 仁太>です。最低でも上記3枚揃えられるようならキープです。
手札を変える場合気をつけるべきことは山札を暗記することです。このデッキは<あの頃の夏>といった山札の下を参照するカードがある為変える前の手札を覚えておかないと悲惨なことになります。

1ターン目の動き方
20210903_1_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
なんとかして理想の手札を揃えます。そうすればあとは簡単です。EXから3コストを3種とタイトル。コンビで3コストを3種見せて9コストの踏み倒し。<P-012 久川 鉄道>or<P-016 宿海 仁太>を出す(EXから<P-017 久川 鉄道>を持ってきて出しても可)。こうすることでメインエリアに5種類の超平和バスターズが並ぶのでタイトルの条件を満たし永遠に6面プレメモができます。 相手ターンで手札が増えることが10コストの鶴子しかない為余裕があればこのカードを置けると最高です。
この動きをすると再び動き出した時間や10コストの踏み倒しで7-2サーチを同時に出せてない場合手札が1枚になります。

そして中盤は<P-013 本間 芽衣子>などで小突きながら手札を整えましょう。基本引いた使えるもので戦いますが基本的に10コストが雑に単体でポイントを通せて偉いです。<P-014 本間 芽衣子>の効果は詰め以外では基本2ドローで良いと思います。

このデッキの詰め方
20210903_2_201810202PM_playseats_調整後_サポートエリア2枠分.jpg
メインエリアは3-3のキャラ比重が望ましいです。詰めでは<01-065 本間 芽衣子>を出すことで突破30を通しやすくなります。
P-019 安城 鳴子>が110/110突破30で与えるポイントが2点、そして自身の効果により連パンができるのでこれが通るだけで4点です。さらに<P-009 安城 鳴子>の効果で連パンできるので一人で6点までいけます。<01-077 安城 鳴子>の効果で安城鳴子がアプローチすると相手はイベントを使えなくなるのでキャラの登場を封じ、イベントの使用を封じた突破30なら基本通ると思います。詰め方がプロムガイルにちょっと似てますね。
しかしこのデッキ、メイン中のイベントによる守り札と起動効果による守り札には対抗手段がありません。相手のデッキを見定め6点を投げ込むプランか細かく刻むかを判断しましょう。

まとめ
以上があの花のデッキ紹介になります。このデッキスリーブに入ってるカードだけで組んだにしてはかなりやれることが多く状況によって攻め方を変えることのできる面白いデッキになったと思います。特に<P-016 宿海 仁太>でサポートエリアのカードをメインエリアに簡単に移動できるのがすごいですね。守りや攻めでも動き方にかなり幅が出てきます、メインエリアに立てておけばサポートが対象に取れない為俺妹のコンビケアも出来ているの強いです、もちろんサポートのカードを1コス焼きとかで焼かれないのも強い。

このデッキを組むにはスリーブ3種類を4つ買うだけです!今ならまだ売っているところも多いと思うので探してみてはいかがでしょうか?











0コス1ドローの盤面1体出せるカード増えるって普通にやばいし神回で驚愕だと思うからタイトル詐欺ではない。

posted 2021.09.01

By-遊々亭- プレメモ担当


PM販売ランキング.jpg
PM販売ランキング(8/1-8/31)

どうも、遊々亭@プレメモ担当です!
恒例の販売ランキングの更新となります。

今回は、8月1日~8月31日までの販売ランキングとなります!

販売ランキング TOP5
第7位
千石 撫子
-

第6位
秋山 優花里
自分の「あんこう音頭」がプレイされた場合、相手の全てのキャラは、ターン終了時まで-10/-10を得る。その場合、カードを1枚引く。
[メイン/両方]:《休息》サポートエリアにいる相手のキャラ1枚を休息状態にする。
第5位
雪ノ下 雪乃(ホロなし)
このカードが登場した場合、カードを2枚引く。[アプローチ/両方]:《0》このカードをゲームから取り除く。その場合、手札から「比企谷 八幡」1枚を場に出すことができる。
第4位
アンジェリーナ=クドウ=シールズ
〔EXカード〕このカードが登場した場合、カードを2枚引く。[メイン/相手]:《休》自分の『魔法科高校の劣等生 来訪者編』のキャラを2枚まで活動状態にする。
第3位
アーシア・アルジェント&塔城 小猫(ホロ)
〔コンビ〕
このカードは、自分のメインフェイズ以外でも登場させることができる。このカードが、自分のターンの間に登場した場合、相手のキャラ1枚を休息状態にすることができる。相手のターンの間に登場した場合、自分のキャラ1枚を活動状態にすることができる。

第2位
何やってるの?
〔ブレイク〕
〈メイン/自分〉:相手の手札を全て見る。その場合、ターン終了時にカードを1枚引く。

第1位
姫島 朱乃(ホロ)
〔レベルアップ〕
このカードにレベルアップした場合、相手のキャラ1枚を指定する。その場合、自分の「姫島 朱乃」1枚は、このターン、指定したキャラと同じ名称の相手のキャラには妨害されない。

今回のランキング1位は<姫島 朱乃(ホロ)>でした。

8月末におちこぼれフルーツタルト、9月末にダンまちIIIのブースターが発売となりますが、次回はどのようなカードが上位にくるのか?
それでは、また次回の販売ランキングでお会いしましょう。


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】
@yuyutei_pm_s


posted 2021.08.27

By煮干しザムライ


20210827_225180.jpg
私能力はおちこぼれでって言ったよね!
新作ポケモンはパールを買う予定の人。
どうも煮干しザムライです。
今回は最新弾おちこぼれフルーツタルトのデッキを紹介していきたいと思います。前置き短め!!!行きましょう!!!

デッキレシピ
落ちこぼれ系
イベント
16

http://prememo.net/decks/detail/211091

これが落ちこぼれ系アイドルのデッキです。
やはり最近のスターターは強いですねぇ...
コンセプトとしては止血のようなもので耐えて手札上限がない状態で蓄えた豊富な手札で相手の顔面パンチ!
のうきんですね。

正直おちフルというデッキの性質上、上から引いたカードを使うだけなのでプレイング等で特筆すべきことがあまりありません。なのでデッキの採用カード理由と採用候補案を軽く語るだけのデッキの大枠をお伝えする軽い内容になってしまいますがご容赦ください。

ゲームプラン
初めははゆで戦います。はゆの連パンなどは最初の方に切ってしまって大丈夫です。手札を稼いで行きましょう。
手札を整えたら衣乃にシフトします。天然5の我慢というだけでは最初の方は点が入りますが後半になると入りづらくなりますからね。

01-037 貫井 はゆ 01-003 桜 衣乃

以上が理想のプランです。とってもシンプル!しかし縦引きデッキなので衣乃しか来ない...!!となってしまった場合は臨機応変に衣乃で戦いましょう。どちらかの3コストSRがあればとりあえず大丈夫です。

採用カードピックアップ
01-090 利音
制服を持っているEXサーチ。制服を持っている物の中ではかなり汎用性の高いカードです。連パンメタなど状況に応じたカードを持ってこれるのも魅力的。出した後圧殺して捨て札に制服を貯めれるのも高評価。

01-092 利音
EXデッキの制服という点が偉すぎるので2枚の採用。登場させても弱い効果ではないですが、基本<ST-008はゆ>のコストとして切ることが多いです。最悪<ST-011>の止血のような物の条件達成に繋がったりするのでかなり便利な一枚。

利音ばっか紹介したので巨乳素人JK好きみたいですね。

採用候補のカード
01-053 仁菜
SRの仁菜 本来の目的としては仁菜を仕込みアンブロ化を確定させるという目的だと思うのですが毎ターンキャラを仕込めるならアプローチ毎にドローするこのデッキに置いては0コストの永続キャラ回収(EXを除く)として運用できるので長期戦を目標としてるなら入れたい一枚。単に自由登場としてのステータスの高さも腐らないポイント。

01-059 仁菜
ほぼ確定でエンド時全活のカード。<止血のような仁菜>で守ることを主眼とした為不採用としましたがEXカードである事などかなりの強みを持っているのでEXデッキの枠が余ってれば入れたいカード。

01-067 仁菜
どこにでもテキスト無効を振れる強カード。やはりEXデッキの枠が余ってれば入れてました。他のEXカードを優先した為今回は不採用。

01-102 嫉妬
10120.jpg
アプローチのキャラカウンター。かなり魅力的ですが<01-003 衣乃>と役割が被っていると感じた為不採用。ここは入れ替えてもいいかもしれないですね。最終盤面の圧を優先したかった為今回は衣乃を優先しました。

01-104 ネズミ荘
10122.jpg
メイン両方でEXデッキからカードを回収できる札。連パンを大量に抱えたりするのを補助したり相手ターンにEXの自由登場を抱えたりと状況に応じた活躍ができる器用なカード。採用カードのところで説明した利音と若干役割が被っていると感じた為今回は不採用。

P-002 衣乃
最近よくある1捨て2枚ドローに何故か自由登場がついたカード細かく動けてデッキの安定性にも貢献してくれる偉いカードだが今回は制服のはゆを採用している為似たようなこちらのカードは不採用。他のデッキタイプならとりあえず4枚入れてからデッキを作っていくレベルの強カード。組みたいなら公認大会プロモの為早めに4枚集めときましょう。

EXデッキが無限に足りないね!

以上がこのデッキの紹介となります。
キャラ単デッキの紹介もしようか考えてたのですが必須パーツ4枚入れて完成!のようなデッキ紹介になりかねなかったらので拡張性もある制服混ぜのデッキを紹介させていただきました。組合せ方や細かい採用カードが人によって変わってくると思いますのでこれを大元に自分の好きなように改造してみてはいかがでしょうか?









???「<巨乳素人JK>をプレイ(意味深)」
って言いたいが為に入れるか迷いました。
Icon