is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
is_debug_mode: ""
my_site_url: https://yuyu-tei.jp
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2016.05.24
Byはいぽ
みなさんこんにちは、はいぽーしょんです。 今回はWORKING!から山田葵デッキのレシピと回し方について紹介します。
デッキレシピ まずはデッキのキーカードを紹介します。
+20/+20しアクティブを付与する効果、山田葵を手札に戻す効果、次に出す山田葵を3軽減する効果。 全てがとても強くこのカードを中心にデッキを組んでいくことになります。
山田葵を全て自由登場にすることができるというルールブレイカーなカードです。 最新弾でアクティブを持つか山田葵が2種追加されたことにより今まで以上に強力な効果になりました。
登場時にキャラ1枚に山田葵妨害不可を付与するだけでなく、山田葵が3枚アプローチに参加するだけでカードを3枚も引くことができるというとても強力なテキストを持っています。
アクティブを持つ山田葵であり、退場時にカードを2枚引くことができるので3軽減や3ソースから登場させることが出来れば退場させられても手札の損失がないので相手にとってとても妨害しにくいカードです。 アプローチ中に相手のキャラに山田葵妨害不可をつけることができるためこれ1枚で大きく計算を狂わせることができます。 妨害に使用した場合も手札の損失なく受け流すような動きができるため攻守ともに活躍するカードです。
ジャンケンに勝った場合後攻をとっていきたいです。 理由としては後攻から積極的にアプローチをしていきたいというのもありますが、相手のデッキによって場に出すキャラを変えていきたい(俺妹相手にはサポートエリアにキャラを出したくない等)というのが大きいです。 個人的に理想的な後攻1ターン目の動きは以下のようになります。
<03-054山田葵>→< P-015 山田葵>→< P-015 山田葵>効果使用で<03-054山田葵>を手札に戻し、< P-015 山田葵>に+20/+20アクティブを付与。 効果の3軽減から<01-018山田葵>→再度<03-054山田葵>→<03-047山田葵>(手札や相手の作品にもよりますが< P-016轟八千代>や< P-018種島ぽぷら>、<03-052山田葵>、<03-066佐藤潤>などを手札に加えます)→<山田3ソース>から<03-046山田葵>→サポートエリアに< P-014 山田葵>を置き4体アプローチ。 必要であれば<03-046山田葵>の効果も使用。ポイントを与えた山田葵に<03-091念願のなでなで>を使用(理想は<03-046山田葵>) これでだいたい2点くらい与えつつ手札6~7枚でターンを終了することができます。 2ターン目以降はワンショットを仕掛けるための手札の調整を行います。 < P-014 山田葵>とアクティブを持つ山田葵を数枚手札に揃えるまで無理に手札を消費せずに可能な範囲でアプローチを行っていきましょう。 <03-046山田葵>や<03-047山田葵>を中心に最低3体アプローチできる状態でアプローチをしていきたいです。 <02-008山田葵>を出すタイミングとしては山田ミラーのような早いデッキ相手の場合は可能な限り早く出します。 そうでない場合は山田葵以外の有用なキャラをある程度使用した段階で出していきます。 相手ターンは<03-054山田葵>や<03-046山田葵>等の手札消費の少ないキャラで妨害を行い相手のアプローチを誤魔化します。 必要に応じて<03-092殺し文句>を使用します。 手札の調整が終わったら手札を全て投げつける勢いでアプローチを行います。 < P-014 山田葵>やアクティブを持つ山田葵をアプローチ中に圧殺して何度も登場させ、3ドローを何度も行いながら手札が尽きるまでアプローチをしましょう。 手札の枚数を計算し<03-046山田葵>の効果も可能な限り使用していきます。 だいたい10回以上アプローチをしながら妨害不可を5体くらいに付けることが可能なので受けきることは困難でしょう。 以上が今回紹介した山田デッキの回し方になります。 かなり前のめりな構築になっているので動きの幅はそこまで広くはないですが、アプローチ中の綱渡りのような進め方がやや難しいので使用する場合は練習が必要だと思います。
テキスト自体はあまり意味のないカードですが和服をもつキャラなので場に出しておくと<01-018山田葵>を使用コスト2で出すことができるようになります。
主にアプローチ禁止系カードに対して使用。特にあの花の消えぬ慕情は致命的なのでココを重く見るなら...
山札がなくなって負けてしまうこともあるのでこれらを採用して少しでも山札を回復するのは有効です。
<02-008山田葵>を場に出せていない場合の自由登場として、意外性があるので引ければ強いです。
詰めのターン使用すれば必要なパーツをピンポイントで探すことができるのでいいタイミングで引くことが出来れば強いです。
基本は山田葵回収用カードとして、運が良ければポイントも表になります。
相手の裏をかくことのできるカード(アプローチタイミングで<02-008山田葵>を出す)なのでそのような勝ち方をしたい場合に有効です。 これでデッキ解説山田葵編を終わります。ここまで読んでいただきありがとうございました。
posted 2016.05.23
By-遊々亭- プレメモ担当
こんにちは!遊々亭@プレメモ担当です! 7月8日(金)発売の最新弾「ハイスクールD×D BorN」のお取り扱いにあわせてキャラクタースリーブが登場します!人気ヒロイン3名の美麗イラストが収録されたこちらのスリーブを是非チェックしてみてください!
★きゃらスリーブコレクション マットシリーズ ハイスクールD×D BorN
ハイスクールD×D BorN 『リアス・グレモリー』 ハイスクールD×D BorN 『姫島 朱乃』 ハイスクールD×D BorN 『ロスヴァイセ』 (各種7月8日発売) ◆最新弾のパック・ボックスご予約はこちらで! ハイスクールD×D BorN ブースター パック ハイスクールD×D BorN ブースター BOX
商品のご紹介は以上となります! 今後もお取り扱い予定のプレメモ参戦タイトルのグッズ情報が到着次第、ご案内致します! その他色々なサプライを紹介しているサプライカタログBlogはこちら! ◆遊々亭サプライグッズカタログ(5月後半版) (6月1日~6月15日の期間に発売するサプライグッズをご紹介中!)
posted 2016.05.20
こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です! 今回の更新は、発売を来週に控えたブースターパック「学戦都市アスタリスク」のカード紹介(前編)です。 前編である今回は、そのタイトルを象徴するSRのカードを紹介していきます! それでは早速どうぞ!
●01-001 SR ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト 基本スペックの高さに加え、妨害されたら1ドローできるテキストを持っています。 更にLV3では2回攻撃も可能に! 高パワーでの連続攻撃と条件の軽いドローテキストを活かすためにも、積極的にアプローチに参加させたいカードです。
●01-004 SR ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト 妨害されたときに相手キャラ2枚を弱体化させる効果に加え、LV3の状態では同一ターン中に相手キャラを4枚退場させると1点与える効果を得ます。 4枚退場させるという条件はやや重く感じるかもしれませんが、「 01-001 SR ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト 」や「 01-009 SR ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト&天霧 綾斗 」と組み合わせると相手のキャラをどんどん削っていけるため、意外と発動タイミングは多いのではないでしょうか。 ちなみにこの効果は相手ターンでも適用されているため、相手のキャラを妨害で4枚退場させても相手にダメージを与えられます。 覚えておくと意外なところで役に立つかもしれません。
●01-009 SR ユリス=アレクシア・フォン・リースフェルト&天霧 綾斗 このカードのアプローチ参加時に、同名称のキャラクター全てに+20/+20することができます。 このカードはコンビなので、ユリスと綾斗それぞれにパンプがかかり、更には自身にも効果は適用されるため、2コストキャラで実質70/70という破格のステータスを誇ります。 かつ手札から天霧 綾斗を捨てることで2回攻撃も可能となり、極めて強力なカードです。
●01-020 SR クローディア・エンフィールド 自分のクローディア・エンフィールドが同じターンの間に2枚アプローチに参加すると1ドローという比較的軽い条件のドローテキストに加え、LV3の状態で妨害されると次のターンの相手のアプローチ参加キャラを1枚減らすことができます。 高い攻撃力と優秀な防御テキストを兼ね揃えているため、クローディアデッキでは大活躍してくれること間違いなし!
●01-020 SR クローディア・エンフィールド 登場、またはこのカードにレベルアップしたときに相手キャラ1枚をこのターン妨害に参加できなくする、いわゆる拒絶テキストを持ったカードです。 純粋に相手の妨害参加キャラクターを減らせるため、そのターン中のアプローチを成功させやすくなります。 更にLV3ではアプローチ時に相手キャラ3枚を選んでこのカードを妨害できなくさせるという強力な効果を得るため、相手はこのカードの対応に手を焼くことになるでしょう。
●01-039 SR 沙々宮 紗夜 同じターンの間に相手キャラが2枚退場すると1ドローできる効果と、LV3でアプローチ参加時に相手キャラ1枚を休息状態にするというシンプルながら強力な効果を持ち合わせています。 相手ターンでもドロー効果は有効なので、妨害で相手を退場させることができれば更にアドバンテージを稼ぐことができるようになるでしょう。
●01-041 SR 沙々宮 紗夜 登場、またはこのカードにレベルアップしたときに相手キャラを1枚休息状態にできる、アクティブ持ちのカードです。 さらにLV2状態では相手キャラを退場させたときにも相手キャラを1枚休息状態にできるようになるため、相手を確実に倒せるよう、パワーを上げてアプローチに参加させましょう!
●01-064 SR 刀藤 綺凛 アプローチ成功時に1ドローできる効果と、LV3のこのカードのアプローチによって相手キャラを退場させたときに裏向きで1点与えるという非常に強力な効果を持ったカードです。 アプローチを通すと1点+1ドロー、チャンプブロックでは裏向きで1点と非常に面倒な効果を持ったキャラクターになるため、いかに素早くこのカードをLV3にできるかがカギになりそうです。
●01-067 SR 刀藤 綺凛 このカードが妨害されたとき、または妨害に参加したときにポイント置き場のキャラを1枚回収し、デッキトップをポイント置き場に表向きで置くという手札増強効果を持っています。 単純に手札が1枚増えるうえ、裏向きのカードを手札に加えるとポイントソースの回復もできるので、アドバンテージを確実に稼ぐことが可能です。パワーを上げて何度も使っていきたいですね。
●01-076 刀藤 綺凛&沙々宮 紗夜 アプローチ中、このターンに登場したキャラクターに妨害されないテキストを持ったカードです。 相手の自由登場キャラに妨害されないため、相手は既に盤面に出ているキャラのみで対応しなくてはなりません。 また手札から「沙々宮 紗夜」を捨てることで相手キャラ2枚がこのカードへの妨害不可能になるため、相手がこのカードを妨害することは更に困難になるでしょう。 軽いコストも相まって、強力なカードです! いかがでしたか? 後編では担当が注目するカードをピックアップして紹介していきます! 次回もお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news 【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln 是非是非、チェックしてみて下さい!
販売ランキング(ー20200430まで)
プレシャスメモリーズ 買取強化カード紹介(2020/04/08更新)
デッキレシピ記事 一覧
対戦動画まとめ
きゃらスリーブコレクション デラックス「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」予約受付中