is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

is_debug_mode: ""

my_site_url: https://yuyu-tei.jp

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【192ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【192ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2016.11.10

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは!遊々亭プレメモ担当です!

今回は今週末発売の『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』についてブロガーの皆さんにインタビューをさせていただき、記事にしてみました!
ブロガーさんたちが最新弾のどんなところに注目しているか、ぜひご覧ください!


新弾レビュー
『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』
とあるBlog.jpg
↓『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』 レビューリンク ↓

遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pmln


posted 2016.11.10

Bykyo


こんにちは!遊々亭プレメモ担当です!

今回は今週末発売の『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』についてブロガーの皆さんにインタビューをさせていただき、記事にしてみました!
ブロガーさんたちが最新弾のどんなところに注目しているか、ぜひご覧ください!
今回はkyoさんです!
新弾レビュー
『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』
とあるBlog.jpg
↓『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』 レビューリンク ↓

やっはろー。kyoです。すっごい久しぶりの更新ですよ、一体前回の振りはなんだったのか......、前回は夏だったのに気づけば冬を迎える季節となりました。それでは、しがないレビューをしていきたいと思いまふ。
全体的なことについて
カードの枚数とか配分見る限り組めるデッキの軸は二つに絞られるようです。『美琴黒子』か『佐天初春』のようで、レベルアップを主軸にした動きと、天然アクティブを主軸にした動きが組めるようで、面白いなーと思いました。
具体的なカードについて
noimage_all.jpg01-017 SR 御坂 美琴&白井 黒子
キャラクター コスト:6 ソース:0
AP:60 DP:60
制服、能力者、風紀委員
〔EXカード〕〔コンビ〕
このカードが手札にある状態で、同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが2回以上レベルアップした場合、このカードを場に出すことができる。この効果で場に出た場合、カードを2枚引く。
一番好きなテキストのカード。単純に山引ける系カードは好きです。
「場に出る」なので、そのまま殴れるというオプションも付いていて、なおのこと素晴らしいカード。
美琴黒子を組むにおいて、このカードなくてはハンドの維持はままならないです。
レベルアップは、するとそのまま殴れる仕組みなため01-003御坂美琴と何か一つレベルアップのキャラ絡ませて、このカードを出したら簡単に4パン作れるから強いギミックで動けるんじゃないかと思います。もちろん、後列に01-005御坂美琴までやると、なおのことハンドの維持をしやすいです。
noimage_all.jpg01-024 UC フェブリ
キャラクター コスト:0 ソース:2
-
このカードは、メインフェイズ開始時に休息状態になる。
自分のターン終了時にこのカードが活動状態の場合、このカードをデッキの下に移す。その場合、自分のポイント置き場にあるカード1枚を手札に加える。その後、デッキの上のカード1枚を自分のポイント置き場に表向きで置く。
01-024フェブリ。これと同じネームで寝かしてボトム送って二枚ドローして一枚ディスがあるんですが......。
タイトルイベントでサーチできますし、テキストだけ見れば強いと思います。ポイント触れるんで、次のターンのソースを確保できるのが素敵。また、このカードを出して、別のフェブリ01-019美琴黒子でサポートにおけば、デメリットなしで一枚ドロー確保できます。使い方によってはハンドの質を高められるカードではないかと思います。
デッキについて
美琴黒子デッキが一番いいかなーって感じです。デッキの名前的には美琴t黒子になると思いますが。。。
ほぼデッキの割合が美琴で埋められて、強い黒子を輸入するような形になると思います。SRコンビの美琴黒子を使いまわせることと、レベルアップを着々と重ねて詰めにもっていければ勝率は高いものです。
盤面的には、
『レベルアップ時に、2パンできる美琴』と『SR美琴』と『SR美琴黒子』と『SR美琴黒子EX』でいい感じに詰められるんじゃないかな、と思います。
noimage_all.jpg01-001 SR 御坂 美琴
キャラクター コスト:5 ソース:2
AP:50 DP:50
制服、能力者
〔レベルアップ〕
このカードのアプローチで相手のキャラが退場した場合、カードを1枚引く。
《LV3》同じターンの間に、自分の「御坂 美琴」のアプローチで相手のキャラが2枚以上退場した場合、相手に1ポイント与える。
noimage_all.jpg01-046 UC 白井 黒子&御坂 美琴
キャラクター コスト:2 ソース:1
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔コンビ〕
同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが2回以上レベルアップした場合、このカードは、このターン、アプローチに参加した場合、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
noimage_all.jpg01-017 SR 御坂 美琴&白井 黒子
キャラクター コスト:6 ソース:0
AP:60 DP:60
制服、能力者、風紀委員
〔EXカード〕〔コンビ〕
このカードが手札にある状態で、同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが2回以上レベルアップした場合、このカードを場に出すことができる。この効果で場に出た場合、カードを2枚引く。
noimage_all.jpg01-003 R 御坂 美琴
キャラクター コスト:3 ソース:1
AP:40 DP:40
制服、能力者
〔レベルアップ〕
このカードが登場した場合、またはこのカードにレベルアップした場合、自分の『とある科学の超電磁砲』のキャラ1枚は、このターン、アプローチに参加した場合、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
こういう感じに並べて、2パンする美琴がレベル5まで上がっていて、レベルの上げ方は、SR美琴と2パン美琴を交互に使っていく形です。理想的にはあと一面、レベルアップの枠があれば、強気の攻めと安定性があると思われます。
最後に
最後に、ガルパン環境の中、二つ勢力として強くあってほしいと思うレールガン。ワントップだと、やはり厳しいものがあります。勝ちにいくタイトルとして、このレールガンが選べるタイトルになってくれればいいなあ。美琴がかなり積極的な攻めを持っているために、十分戦えるスペックはあります。
環境が大きく変わるかは微妙ですが、ガルパンさんがとあるを意識するのならばグッドスタッフが増えるんじゃないかな、っと思います。
kyoさん、ありがとうございました!

posted 2016.11.10

Byろこどる


こんにちは!遊々亭プレメモ担当です!

今回は今週末発売の『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』についてブロガーの皆さんにインタビューをさせていただき、記事にしてみました!
ブロガーさんたちが最新弾のどんなところに注目しているか、ぜひご覧ください!
今回はろこどるさんです!


新弾レビュー
『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』

とあるBlog.jpgのサムネイル画像
↓『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』 レビューリンク ↓
一番使ってみたいカードはなんですか?

>です。

noimage_all.jpg01-017 SR 御坂 美琴&白井 黒子
キャラクター コスト:6 ソース:0
AP:60 DP:60
制服、能力者、風紀委員
〔EXカード〕〔コンビ〕
このカードが手札にある状態で、同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが2回以上レベルアップした場合、このカードを場に出すことができる。この効果で場に出た場合、カードを2枚引く。
・そのカードの役割またはそのカードを使ってできるギミックを教えてください!

既に1枚レベルアップしている状態から、
(1)01-009登場で3軽減
(2)01-020でEX2枚回収
(3)01-009の上にレベルアップ
(4)01-017場出し2ドロー
あとはハンドと盤面の許す限り(1)〜(4)を繰り返すことで、ハンド消費が1枚でレベルアップキャラを出しつつデッキを回せます。
01-020に繋げる3減キャラで01-009を例に挙げましたが、他にも0ハンドキャラはいるのでいろいろなパターンでデッキを回せそうですね。

noimage_all.jpg01-009 UC 御坂 美琴
キャラクター コスト:0 ソース:2
AP:30 DP:30
制服、能力者
このカードが登場した場合、このターン、自分が次にプレイする「御坂 美琴」または「白井 黒子」1枚は、使用コスト-3を得る。
noimage_all.jpg01-020 R 御坂 美琴&白井 黒子
キャラクター コスト:2 ソース:2
能力者
〔コンビ〕
このカードが登場した場合、EXデッキから『とある科学の超電磁砲』のカードを2枚まで抜き出し、表にしてから手札に加えることができる。
・最も注目しているカードを1枚教えてください!

何と言ってもやはり<
とにかくすごいの一言に尽きます。

noimage_all.jpg01-096 SR 佐天 涙子&初春 飾利
キャラクター コスト:5 ソース:0
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔EXカード〕 〔コンビ〕
このカードが手札にある状態で、同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが3枚以上アプローチに参加した場合、このカードを場に出すことができる。この効果で場に出た場合、自分の捨て札置き場にある『とある科学の超電磁砲』のキャラ1枚を場に出すことができる。
・今回組むとしたらデッキの軸はどんな軸ですか?

ドローがたくさんできそうなので、御坂軸で組んでみたいです。

・そのデッキにおいて理想の盤面はどんなものだと思いますか?

→最終的には01-001,01-003,01-018,01-021,01-046あたりが前に置けるとよさそうですね。

noimage_all.jpg01-001 SR 御坂 美琴
キャラクター コスト:5 ソース:2
AP:50 DP:50
制服、能力者
〔レベルアップ〕
このカードのアプローチで相手のキャラが退場した場合、カードを1枚引く。
《LV3》同じターンの間に、自分の「御坂 美琴」のアプローチで相手のキャラが2枚以上退場した場合、相手に1ポイント与える。
noimage_all.jpg01-003 R 御坂 美琴
キャラクター コスト:3 ソース:1
AP:40 DP:40
制服、能力者
〔レベルアップ〕
このカードが登場した場合、またはこのカードにレベルアップした場合、自分の『とある科学の超電磁砲』のキャラ1枚は、このターン、アプローチに参加した場合、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
noimage_all.jpg01-018 TD 御坂 美琴&白井 黒子
キャラクター コスト:2 ソース:1
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔コンビ〕
このカードがアプローチでポイントを与えた場合、カードを1枚引く。
このカードがアプローチに参加した場合、自分のキャラ2枚は、ターン終了時まで+20/+20を得る。
noimage_all.jpg01-021 R 白井 黒子&御坂 美琴
キャラクター コスト:2 ソース:1
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔コンビ〕
[アプローチ/自分]:「御坂 美琴」▸このカードを妨害している相手のキャラ1枚を手札に戻す。
[メイン/両方]:「白井 黒子」▸このカードをゲームから取り除く。その後、このカードを場に出す。
noimage_all.jpg01-046 SR 白井 黒子&御坂 美琴
キャラクター コスト:2 ソース:1
AP:50 DP:50
制服、能力者、風紀委員
〔コンビ〕
同じターンの間に、このカードと同じ名称の自分のキャラが2回以上レベルアップした場合、このカードは、このターン、アプローチに参加した場合、活動状態になるとともに、このターン、もう一度アプローチに参加することができる。
・とあるの登場で環境はどう動くと予想しますか?

いままでトップをぶっちぎっていたガルパンと入れ替わりで、とあるがトップに入ってきそうです。
全国大会までに発売決定しているのがアスタリスクのみなので、現状ではとある環境のまま全国大会を迎えそうです。


ろこどるさん、ありがとうございました!


Icon