is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【151ページ目】ブログトップ

Brackets

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blog 【151ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2017.12.06

Byいっち~


こんにちわ!いっちーです!

香川、岡山、大阪の3連戦に行ってきました!
初の動画卓も座れて、色々勉強になりました、結果は1つも入賞できないというモブ_:(´-`」 ∠):
とりあえずは気になる人の多そうな大阪地区から書いていきます!
大阪大会レポ
大阪使用:ハイスクールDxD
プレイヤー:いっちー

1回戦ゆゆゆ東郷軸 ○ ジャンケン負け 後攻
初手理想の展開で、前面に<STリアス>Lv2、<STアーシア>、<ロスヴァイセ>の理想の展開から2点入り、その後も順調な展開。
東郷さん>の拒絶のせいで<ロスヴァイセ>が妨害できないので、他のキャラで常に妨害できるように横並びを意識して展開しました。
5点まで食らいましたが、がめてた<ST一誠>で<百鬼夜行>の上から7パンかまして勝利。
2回戦ガルパンgs ○ ジャンケン負け 後攻
お相手の方事故ってて前に<サンタ華>と<旗みほ>しか出てない。
こちらは<ロスヴァイセ>はでないものの、<stリアス>をLv2で立てれたので次のターンにはLv3になりそう。
お相手返し<アッサム>加えて<サンタ華>が殴ってくるのを<STリアス>(Lv2)で妨害すると<アッサム>を使用してきたので、<支援リアス&一誠>の20/20パンプで返り討ちに。ここで勝ちを確信。
そこからテンポ取って勝ち。プールを知られてない強みでした。
3回戦SHIROBAKO ○ ジャンケン負け 後攻
この試合がいちばんのぶんまわりでしたねw
後攻でしたが、いつもの展開にレベルアップ1ドロー2体のおまけ付きでしたw
ですが、お相手の方が上手く<猫でリテイク>や<空転小笠原>で打点を超えられキャラがどんどん倒れていきましたが、そこは場出しが豊富なこのデッキ。
STアーシア>や<トワイライトヒーリング>でうまくリカバリーでき、抱えた<ST一誠>を投げて勝利!
4回戦初春佐天 ● ジャンケン勝ち 先攻
1日通して唯一ジャンケンで勝利するも、運を使い果たしたのか大事故、、、
レベル2のリアスが出るのみでエンド→返しに3点くらう、むりやり展開するも抵抗むなしく10パンくらいされて死亡。
5回戦美琴 △ ジャンケン負け 後攻
決勝卓ということもあり、動画を撮ってもらいました。余計緊張するやん、、、
お相手の方、展開が思わしくない様子で<エクストラコンビ>が出ない展開。
ここぞとばかりに攻めたいのですが、こっちも展開できない、、、。レベル3のリアスは出るものの、他のリアスがいないのでレベル3のリアスにアプ禁食らい続けて、膠着状態に。
ファイナルターンでなんもなければ勝ちの手札は作れたのですが、時間切れ。まあ<空転美琴>があったので結局パンチ数は足りてませんでしたが、、、
振り返り
結果は3勝1敗1分

悔しい、、、レシピ載せたかったな、、、
正直運にかなり助けられました。
大阪は3連戦の最後だったんですが、香川、岡山と後悔しか残らなかったので、後悔しないように好きなデッキで出ると決めて良かったです。
周りの人にも凄いと言ってもらえて・・・。対戦した方にも今までのDxDで一番強かったなどと言ってもらえて凄く嬉しかったし、楽しかったです!
回し方紹介
1ターン目
1ターン目の盤面は<STリアス>から出した適当なアーシアに<STアーシア>を乗っけて<ロスヴァイセ>を出すことです。
エンドでアーシアが手札に帰るので、手札が6か7枚でターンを返せます。
7枚のパターンはレベルアップ1ドローの<アーシア>を<STリアス>で出した場合ですねー。
2ターン目以降
ロスヴァイセ>はまたアーシアで出てくるので、倒されても構いません。
相手がイベントや支援などでむりやりロスヴァイセを取ってくるように上手いこと妨害します。
支援の<支援リアス&一誠>を相手に見せながら手札に加えると計算して止まってくれたりするので、打点を高く保ち2.3パン押さえつけます。

攻撃は基本フルパンです。<STリアス>で適当なアーシアを出して、レベルアップで<メイドアーシア>を出します。
これを繰り返すと毎ターン全活しながらフルパンを入れれます。<メイドアーシア>がない場合は<EXアーシア>で代用します。

詰めは<ST一誠>を抱えこみ、妨害されたらしこたま投げていきます。

初見殺し感が否めないこのデッキですが、コンバットトリックが多いので、警戒されなければ凄まじいパワーを発揮します。
弱点は自分自身です。プレイングが鬼のように難しいのと、安定性が低いので、自ずと自分との戦いになります。
ここを乗り越えればあなたも第2、第3のDxD使いです。練習あるのみです!
終わりに
終わってみれば楽しい大阪でしたねw
結果は残せなかったですが、でかい爪痕は残せたかなと思います!
今はプレメモ熱が沸騰してるのでどこかで権利は取りたいなと思ってます!
次は今回使用したDxDの詳しい解説を予定しています。DxDの構築を探している人の参考になると嬉しいです!

それでは、またお会いしましょう。お相手はいっちーでした!せんきゅー!

posted 2017.11.30

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

今回は最新弾『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』の販売ランキングを公開!
最新タイトルが出て、早くも2週間が経とうとしていますね!

最新弾ではどんなカードが人気だったのでしょうか!?

プレメモ販売ランキング 「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」
第3位
SR司波 達也
このカードが登場した場合、デッキの上のカード5枚を見て、その中にある【魔法師】を持つキャラを2枚まで抜き出し、表にしてから手札に加える。その後、残りのカードを任意の順番でデッキの下に移す。
自分のキャラがアプローチでポイントを与えた場合、このカードをデッキの下に移す。その場合、カードを2枚引く。

第3位は<SR司波 達也>!
キャラクター唯一のランクインは、このタイトルを組む上でほとんどのデッキに複数投入されるであろうこのカード!
登場時の5-2ルックに加え、アプローチ成功時の自身をボトムに送って2ドローする効果を持っており、強力な1枚ですね!

第2位
R水辺のきらめき
[メイン/自分]:自分の【魔法師】を持つキャラ1枚を指定する。その後、デッキの上のカード7枚を見て、その中にある指定したキャラと同じ名称のキャラ2枚を抜き出し、表にしてから手札に加える。その後、残りのカードを任意の順番でデッキの下に移す。

第2位は<R水辺のきらめき>!
自分の【魔法師】を指定して7-2ルックするサーチイベント!
注意したいのは必ず「2枚」を抜き出すという点。
1枚だけではカードを加えられないため、コンビを指定するなどでできるだけサーチを成功させられるようにしたいですね!

第1位
R秩序を守る者
〔ブレイク〕
[アプローチ/相手]:相手のキャラ1枚は、このターン、アプローチでポイントを与えることができない。このカードが〔ブレイク〕している場合、自分のキャラ1枚を活動状態にすることができる。

そして今回の第1位はR秩序を守る者>でした!
11月度のランキングでも紹介しましたね!11月で最も人気のあったカードです!
アプローチ自体は止められないものの、ポイントを回避することができる防御札。
相手のアプローチを見てから使えるため強力な効果ですが、<PR矢野エリカ&宮森 あおい>などのアプローチ中の行動を制限する効果には注意!


いかがでしたか?

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女は司馬兄妹デッキや千葉エリカ/雫ほのかなど、特長の異なるデッキを複数組みやすいエキスパンションとなっているため、いろんなデッキを組んで使ってみたいですね!

それでは、また次回!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
是非是非、 チェックしてみて下さい!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pm


posted 2017.11.30

By-遊々亭- プレメモ担当


こんにちは、遊々亭@プレメモ担当です!

今回は11月の販売ランキングを公開!

最新弾『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』の発売、大阪/東京の大型予選とオータムカーニバルの3on3大会など、イベントが盛りだくさんだった11月。
さて、そんな11月はどんなカードが人気だったのでしょうか!?

プレメモ販売ランキング 「11月」
第3位
UCあんこう音頭
[メイン/相手]:相手のキャラ1枚は、ターン終了時まで-100/-100を得る。このターン、相手のキャラがアプローチに参加した場合、相手のデッキの上のカード5枚を捨て札にする。

第3位は<UCあんこう音頭>!
ガールズ&パンツァー」初弾に収録されたカード。
ライブラリアウトを狙うデッキタイプが徐々に増えてきている今、人気の高い1枚です!

第2位
Cアーシア・アルジェント&姫島 朱乃
〔コンビ〕
このカードが登場した場合、このターン、自分が次にプレイする『ハイスクールD×D BorN』のキャラ1枚は、使用コスト-4を得る。

第2位は<Cアーシア・アルジェント&姫島 朱乃>!
アニメ4期が決定した「ハイスクールDxD」からのランクイン!
大阪大会ではブロガーのいっち~さんがこのタイトルを使用して、最終卓を戦っていました!
そのときの使用デッキの解説記事は近日公開、お楽しみに!

第1位
R秩序を守る者
〔ブレイク〕
[アプローチ/相手]:相手のキャラ1枚は、このターン、アプローチでポイントを与えることができない。このカードが〔ブレイク〕している場合、自分のキャラ1枚を活動状態にすることができる。

そして今回の第1位はR秩序を守る者>でした!
最新弾「劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」からのランクイン!
デッキに4投されることが多い防御札は、どのタイトルでも人気の1枚です!


いかがでしたか?

地区予選も既に折り返し、残るは6会場と最終予選の計7戦!
全国枠を賭けた戦いも、もう終盤戦ですね!
次はいったいどのタイトルの、どんなデッキが全国切符を手に入れるのでしょうか!?


それでは、また次回!


遊々亭公式Twitter、プレメモ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
是非是非、 チェックしてみて下さい!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 プレメモ担当Twitter】@yuyutei_pm


Icon