is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

『緑紫リム』デッキ紹介

Brackets

『緑紫リム』デッキ紹介

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ONE PIECEカードゲーム 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ONE PIECEカードゲームに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ONE PIECEカードゲーム担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

『緑紫リム』デッキ紹介

posted 2024.12.19

Byガチャ


『緑紫リム』デッキ紹介
こんにちは、ガチャです!


第10弾『王族の血統』が発売され、多くのデッキが活躍しています。

みなさんは何のデッキを使っていますか?

今回は、新弾で大幅強化された『緑紫リム』の紹介をします。

ぜひ、デッキ作りの参考にしてみてください!


デッキレシピ
リーダー
1
Lリム
1枚


デッキの強み
コストの踏み倒しと、ドン加速が強いデッキです。
リーダー効果でドンをレストにすることで、5コスト以下の『ODYSSEY』を持つカードを登場し、ドンを1枚レストで追加できます。

相手より早くドンを溜めながら高コストのキャラを登場させ、戦っていくデッキです。

レストで登場しなければならないというデメリット効果はありますが、新カード『リム』でデメリットが軽減されました。


デッキの回し方
序盤
最初のターンは1コストの<リム>を登場させることを目指していきたいです。
リムをマリガン基準にしてもいいでしょう。

レストで登場して相手のキャラで攻撃されて盤面一掃されるという状況が減り、戦いやすくなります。

中盤
リーダー効果を使用して最速で9ドン、10ドンを目指していきます。

カードの中にはレストのキャラ2枚以上ないと効果が使用できないカードがあるため注意盤面の状況を見ながら登場させるカードを決めましょう。

3コストの<リム>は条件なくサーチ効果が使えるカードのため、盤面にキャラがいない時に登場させるのにおすすめのカードです。
終盤
終盤は9コストの<ロロノア・ゾロ>が強力です。
相手のドンが溜まる前に登場できれば相手もKOしにくいので、登場させやすいカードです。

そしてロロノア・ゾロはパワー9000もあるにも関わらず、効果で最大3回も攻撃ができます。

これで一気にライフを奪うことが出来るので、攻めて勝ち切るのが強い動きとなります。

今回は採用していませんが、1コストの<トラファルガー・ロー>を採用して、ロロノア・ゾロをサーチしやすくするのも良いでしょう。


キーカード紹介
第10弾の登場で『緑紫リム』は大幅な強化を得ましたが、そのメインとなるカードは<リム>と<ジュラキュール・ミホーク>です。
リムは自分のターン終了時に『ODYSSEY』を持つカードをアクティブにできます。

リムがいる限り、KOされたくないキャラをアクティブにできるので、最初のターンに登場させておきたいカードです。

ジュラキュール・ミホークは、登場時に5コスト以下の『ODYSSEY』のキャラをアクティブにできるキャラです。

例えるなら、場に展開できる『緑ウタ』の<私は最強>というとイメージがつきやすいでしょうか?

場に登場できるため、リーサル時だけでなく、様々な状況で活躍できる強力なカードです。


さいごに
今回は『緑紫リム』の紹介をさせていただきました。

10弾発売前まで評価が低いリーダーでしたが、新カードの登場で評価が急激に上がりました。

強いだけではなく楽しいデッキですので、ぜひ『緑紫リム』で遊んでみてください!

また他にもこれまで輝かなかったリーダーが強化されていますので、好きなリーダーを研究してみるのも楽しいかと思います。

素晴らしい環境なので、様々な楽しみ方でワンピースカードを楽しみましょう!!
Icon