is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【64ページ目】ブログトップ

Brackets

Lycee Overture 遊々亭Blog 【64ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

231006autumnco  Bloggazou2.jpg
遊々亭 秋の感謝祭 第1弾 開催!!
20231004 autmuncp blog.jpg


こんにちは、遊々亭@リセ・オーバチュア担当です!
お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、秋のサプライズをお届けします!

遊々亭 秋の感謝祭のお知らせです!


強化買取キャンペーン実施!!
一部カードの買取金額が、期間限定で大幅アップ!!

10月6日から10月22日 まで、一部カードの買取価格を超強化買取!
期間限定だからこそできる買取ラインナップをチェックしてみて下さい!

SR/KR買取特集
20231006 rise tokusyu.jpg
  • 秋の感謝祭特集第1弾は『SR/KR買取特集』!
  • ということで、SRとKRのカードの中から強化買取中のカードをご紹介!!

キャンペーンページはこちら!



対象者全員当選! 遊々亭オリジナルグッズプレゼント!

キャンペーン期間中、シングルカード3000円以上ご購入頂いたお客様全員
遊々亭ストレイジボックス もれなくプレゼント

遊々亭オリジナルの「ストレイジボックス」をお送りさせて頂きます!

遊々亭ストレイジボックス
231006 strage.jpg


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews

【リセ・オーバーチュア担当X(Twitter)】 @yuyutei_lycee


posted 2023.10.02

Byかきみ


20231002 rise top.jpg
【大会レポート】リセGP前日フェスタ東京 アイテム月単【かきみ】
皆様こんにちは、かきみです。
先日ついにリセGPファイナルが行われましたね!
僕は今回は力及ばすGPファイナルには参加できなかったので、公式生配信を見て応援させていただきましたが、とても見ごたえのある試合ばかりで面白かったです。
ファイナルには参加できませんでしたがその前日フェスタには参加させていただいたので、今回はそのレポートを書かせていただこうと思います、よろしくお願いします。

デッキについて
アイテム月単 デッキ


今期ずっと使用しているアイテム月単になります。
環境デッキとの有利不利の関係は以下の通りといった感触です。

ウィニー花単 有利
超大型宙単 有利
移動日 微有利
バーン雪単 五分
ヴァレリア宙単 不利

このデッキを選択した理由として、僕はいつもMIX月単を使用してリセをプレイしているので今回も何かしらMIX月単を使用したいと言う事で、いくつかの形の月単を試したのですがアイテム型以外の月単ではどうしてもMIX雪単やウィニー花単に勝つことのできる構築が見つからなかったので、環境トップのヴァレリア宙単には不利ながらもそれ以外には戦えるアイテム月単を選択する事になりました。

採用カードについて
不倶戴天


前回から<ジ・オーダー>を1枚減らして採用しました。
リトス・トルティア>や<Pカリーナ・ベルリッティ>のようにゴミ箱からアイテムを回収するカードが多いのでバリエーションが多い方が良いと思い今回入れています。

トライデント=メルト


どうしても後攻1ターン目に<食蜂操祈>を引きたい場合が多かったのでサーチ要員として採用しました。
月属性のDFにも出る小型キャラには珍しくAP2あったり、<3.0エステル・フリージア>もサーチできたりと<食蜂操祈>をサーチする以外にも偉い所があります。

P有瀬かぐや
怪盗衣装
調整の途中で何度か抜けたカード達なのですが、やはりMIX花対面で<クレリア>に<怪盗衣装>を装備して数値操作を1増やす動きや、ヴァレリア宙単に対してDPを0にするカードを構える動きが有効だったので引き続き採用しました。

当日の対戦について
1戦目 Whirlpool雪単


このデッキは<クルル>/<機械帝国マキナインスーラ>を軸に <さんご>、<くぅ>等の、テンポを取る事と面を展開する事を同時に行えるカードを多用して打点をハンドアドよりも優先する動きを続けると言う数あるシングル構築の中でもかなり特殊な部類のデッキですね。
アイテム月単はあまり攻撃面で強いデッキでは無く、<機械帝国マキナインスーラ>はエリアなので<攻撃魔法>での妨害がしにくいなど不利な所が多く考えられ不安に思いましたが、序盤に相手の方がEX1のカードを大量に引いてしまったようでして、そのため勝利する事ができました。

2戦目 小型花 ×


1ターン目にドローソースを<SRカリーナ・ベルリッティ>しか引くことができず微妙なスタート、そこからAFに<アニエス・ブーランジュ>を登場...したのは良いのですが<ジ・オーダー>や<サルサ・トルティア>/<リトス・トルティア>/<ゴーレム>等の<アニエス・ブーランジュ>と相性の良い花対面で有効なカードを揃えることができず終始数値が足りずの敗北となりました。

3戦目 移動日


この対面ではなるべく早く面をすべて埋めたいのですが、この試合では2ターン目には6面を埋める展開をする事ができ、途中で<攻撃魔法>を数回使用したり、<サルサ・トルティア>/<リトス・トルティア>/<ゴーレム>を揃えたりしてダメージレースに差をつけて勝利することができました。

4戦目 ヴァレリア宙


相手の先攻1ターン目は<3.0SRコト>+<時雨里姫乃>スタート(<3.0SRコト>宣言無し)
に対して、こちらの後攻1ターン目は<サルサ・トルティア>、<3.0フィーナ・ファム・アーシュライト>、<君原結愛>、<SRカリーナ・ベルリッティ>から<攻撃魔法>を<3.0SRコト>に装備をしたのですが、次のターンに<制服デビュー>で<3.0SRコト>をデッキの下に送りながら新しい<3.0SRコト>登場+宣言でしっかりと3面展開に。
その後はこちらも余裕を持ってドローソース並べられているので五分の勝負にはなったのですが、お互いにあまり点を通さない展開が続き時間切れとなりました。

5戦目 ヴァレリア宙


この試合では1ターン目に<ヴァレリア>も<3.0SRコト>も登場することが無かったので、余裕をもってリソースを稼ぎ勝利することができました。
とはいえこちらのデッキものこり僅かだったので、本当にこの対面は不利である事を実感しました。

6戦目 小型花


こちらの試合では順当に盤面を形成した後で<アナスチガル>に<攻撃魔法>を装備して、相手の攻撃を遮断する教科書通りの動きができたので、勝利する事ができました。

7戦目 ヴァレリア宙 ×


相手の先攻1ターン目<リムス>+<3.0SRコト>、そして<3.0SRコト>の能力から<キュウビ>と<ベアトリーチェ>が登場する展開。
それに対してこちらは手札にこの状況で出したいDFキャラがほとんど無く、代わりに<Pカリーナ・ベルリッティ>が複数枚あったので<Pカリーナ・ベルリッティ>で<サルサ・トルティア>をサーチ→相手の<リムス>誘発で自分の手札の<サルサ・トルティア>を破棄→2枚目の<Pカリーナ・ベルリッティ>で<サルサ・トルティア>を復活。
といった流れで<リムス>のハンデス能力を実質無効にしながら<サルサ・トルティア>と<3.0フィーナ・ファム・アーシュライト>と<アニエス・ブーランジュ>のAF3面展開を手札に<不倶戴天>を残しつつ行いターンエンド、お互い序盤はノーガード戦法で殴り合うプランを選択しました。

次のターンに相手キャラに<不倶戴天>を装備してダメージレースではまだ悪くないところまでは持ち込めたのですが、途中で相手の<時雨里姫乃>が登場するとこちらの攻撃が1面止まってしまいそこからは圧倒的に点差が付いていき敗北しました。

おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最終的な戦績としては4-3といった形で、GPファイナル権利は取得ならずな結果になりました。
入賞こそできませんでしたが、なんとか月属性1位を取る事はできたのでその権利を使って次のリセGPエリア決勝へ挑んで行きたいなと思います。
では。

posted 2023.09.29

ByタマーMAX


20230929 rise top.jpg
【大会レポート】前日フェスタと名人戦【タマーMAX】
皆さんお久しぶりです。タマーMAXです。 今回はファイナルがあったので、9/16の土曜日は前日フェスタ、9/17の日曜日はリセ名人戦に参加してきました。
使用デッキについて
今回の使用デッキはそれぞれ以下のデッキを選択しました。
前日フェスタ:3コス宙
リセGP 前日フェスタ東京使用 3コス宙 デッキ
EX2
49
4枚
SRコト
4枚
4枚
3枚
3枚
Rユー
2枚
2枚
1枚
1枚
EX1
11
4枚
SRコト
3枚
1枚


ファイナル(名人戦):バーン雪(除去重視)
リセGP2023FINAL 名人戦使用 バーン雪デッキ
EX1
5


このコースは7月下旬あたりには予定していたデッキ選択ではあったので、予定通りといえば予定通りとなりました。
8月の頭に大阪フェスタがあったので、そこでは属性権利を狙って日ウィニーを選択しましたが、結果は属性内5位!!!かすりもしていないあたりセンスがありません。
オーガスト環境は一度は、3コス宙でフェスタ出たかったのでこの時に前日フェスタの3コス宙は確定しました。
ファイナルに関しては、優勝を狙いたいのでデッキパワーが高い3コス宙と雪単バーンの2つから選択して行きたいと思っておりました。
前日フェスタ後の、皆の話やデッキレシピを見た所予想通り、雪へのガードを下げて、ミラー意識をした3コス宙でファイナルにいく人が多いかなという感じに。
ここまでは、7月後半あたりの環境予想と同じながれとなっていたので、3コス宙を連続で使用するというBプランになることはなく、Aプランのミラーに強い構築をしたバーン雪で行く事になりました。

前日フェスタレポート
一回戦:超大型宙 先攻


先攻をとれて、<ヴァレリア>スタート<海野>を展開し相手がギリギリ数値で勝っている状況でパンチする。
千姫>で移動キャッチをされた時に手札宣言<荀イク>で一方を取って勝負あり。

二回戦:月花 後攻


後攻だけど、相手の先攻は<クレリア>エンド。
後手のリムスが起動して相手の展開を阻害してくれる。中央にコト登場が通って、相手の<カミナル>を除去できたので勝ち。

三回戦:月単数値操作 後攻


後攻スタート。
相手先攻1ターン目はよかったのですが、2ターン目でもAFが埋まりませんでした。その状態でも相性があまり良くないためキツイ戦い。
しかし<海野>+<荀イク>を3回決めて、一方を2回取ってテンポがかなり取れたので勝ち。

四回戦:3コス宙単 × 先攻


ハンドめちゃ強くて、これは勝ったなと思ってたけど、中盤から<格差社会>連打されてまくられるゲームになってしまいました。
メフィスト>のチャンプタイミングを間違えたのが敗因でした。

五回戦:3コス宙単 先攻


この試合は、お互い<姫乃>無しの試合となり先攻分でこちらが勝てるかと思ってたのですが、相手のDF<キュウビ>&<姫乃>で相手の攻撃が全て通る形になってしまう。
相手がサイドの<メフィスト>をチャンプせずに<海野>へのサポート要員で残したタイミングが出来たのでハンド5枚を使って相手の<海野>を<コト>で寝かせてボードロック風味で、相手の切札を叩き落として切札と起きる手札宣言なければ勝てそうなワンチャンスを狙う。
これが通って相手の残りの<姫乃>2枚を落とすことに成功。相手は<ユー>が1枚残ってたんだけどデッキボトムになってしまい、こちらがギリギリ勝ち。

六回戦:3コス宙 × 後攻


お互いAFは完璧に展開するが、相手のDFが完成しており勝負あり。ミラーの性ですね。

七回戦:3コス宙 先攻


相手の<智代>にAFをガン止めされてしまう。<メフィスト>が引けず上手くチャンプができないターンが多く相手のDF<キュウビ>分で打点がやや負け気味に、<荀イク>で一方を取れたかと思いましたが、<制服デビュー>で逃げられてしまう。
最終ターンに、<野村>の手札宣言の移動で詰めができたので勝ちました。

前日フェスタ感想
3コス宙のパワーを堪能した大会になりました。
正直、ファイナルもこのデッキでもいいかなという迷いはありましたが、ミラーを全部勝つのは難しいと思っていたのと雪へのガードが下がる読みでの、バーン雪(ミラーよせ)に決定しました。

予定としては
1~3回戦 3コス宙、花単を気合で倒す。
4、5回戦 ミラー用カードで相手を刺し楽に倒す。
という予定でした。

ファイナル(名人戦)レポ
一回戦:3コス宙 後攻(配信卓)


相手の先攻2ターン目のドローの際に、ウッ...ていう顔と一旦DFキャラを出そうという素振りを見せてくれたので、除去メタはないという賭けに出て、後攻2ターン目に除去を2連打する形に。
途中でハンドが<フィアッカ>まみれになって、エリアコスト発生できないターンが出たりで結局ギリギリの試合になってしまいました。
舞亜>を出した後には殴れないので、殴ってから出そうな!
右AFが殴らなかったターンがあったのは相手のシールドが4枚超えてたからなのですが、裏目が<野村>の手札宣言ぐらいだったので殴って良かった気がします。最終ターン結局殴ってますからね。

二回戦:3コス宙 × 後攻


後手で<あやり>が無かったので、<四ノ宮><トウカ>ハンドをマリガン。<あやり>は来たけど、他のドロソは何も無くなってしまう。
相手先攻、<メフィスト>と<ヴァレリア>エンド。このままでは勝ちは無いので<Pクラリス>リカバリードローと<角谷>エンドする。
相手が<メフィスト>宣言をしたので<あやり>手札宣言で除去。<荀イク>を打たれてしまい、ワンチャンスは無くなりました。

三回戦:花単 後攻


相手先攻6体エンドだったので、メタが少ない状況。
Pクラリス>リカバリーから、ドロソ展開。回復2点、シールド1点、バーン2点の状況を作って相手とのデッキ差30枚からの勝負。ボードロック成功して勝ち。

四回戦:アイテム月 × 先攻


マリガンするが、ドロソが0枚→0枚。
フーロン>、<角谷>スタートという地獄。どうしようもなくハンド差が出てしまい負け。

五回戦:バーン雪 後攻


後攻で<あやり>ドローから相手の<あやり>を除去できる。
フリッカ>などの雪に強いカードも引けたので打点めちゃめちゃ有利な状態で進行。そのまま勝ち。

ファイナル(名人戦)感想
選んだデッキには後悔はありませんでしたが、予定していた序盤三回戦を突破する事ができませんでした。
もう少し雪へのガードが甘い3コス宙であれば良かったのですが、そんな事もなく負けてしまいました。優勝された王者さん(チェルさん)は、おめでとうございます。

次シーズンについて
来月のゆずソフト3.0から来シーズンがはじまります。色々と落ち着き大阪遠征がしやすくなったので、関西方面は来シーズンも出来るだけ出たいと思っています。
新規の方も増えて、少し勢いを感じているのでもっとリセをやる人が増えてくれるととても嬉しいです。フェスタなどで会った際には気軽に声をかけて下さい。

それではノシ
Icon