is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
Lycee Overture 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2017.02.27
Byいずみるきー
こんにちは!カードショップ-遊々亭-Lycee Overture担当です!いよいよLycee Overture Ver.Fate/Grand Order 1.0が発売されました!このblogはリセをこれから始める方、より楽しく、より勝利を目指したい方のためのblogになります。今回は構築編という事で、いざデッキを組んでみよう!・・・だけど、どのようにしてデッキを組んだらいいのかわからない担当が、Bloggerのいずみるきーさんに色々お聞きしたリセのデッキ構築の基本をご紹介いたします!
Lyceeを新しく始めるのであれば、属性を統一したデッキを使うほうが、属性が揃わずにカードを出せないといった、動きにストレスが無いので単色をオススメします。 ですが初弾ということもあり、カード種類の壁もあるので、慣れてきたら2色など、足らないカードのところや、欲しい効果がある属性を足してみるのも悪くありません!
デッキバランスのテンプレートはあってないようなものですが、攻防をキャラクターに任せる以上、キャラクターカードは多めにいれておいた方がいいですね! ダメージを受けてデッキからゴミ箱に落ちてしまったりすると、ゴミ箱から回収できるカードが存在しない限りは、デッキに1枚しか入っていないカードは2度と引けなくなるので、そのあたりもよく考えてデッキを組むのがオススメです!
高いカードを入れないともちろん突破力や決定打には欠けますね! ですが、低いカードもしっかり入れないとゲーム中盤以降に合わせる軽いブロッカーが無い...!となりがちなので、低コストのキャラクターもしっかりデッキに入れましょう! 高い低いはコスト高いカードを4、コスト低いカードを6として4:6あたりから好きなように調整していくのがわかりやすいと思います!
もちろん、EX2のカードがデッキの大半を占めることになりますね! ですが、EX1のカードはEXが少ないぶん、カードパワーが高めに設定されてます。 EX2のカードばかりのデッキですと、安定はしますが最大パワーが低くなってしまったりしますね! と言っても、EX1のカードを入れすぎると所謂手札事故を引き起こしてキャラクターが場に出せない...!なんてことも。 デッキを組む場合はEX1でも支払える奇数コストのカードを多めに投入するなど、デッキの中のキャラクターのコストも考えながら構築して行くのがいいですね!
この初弾(FGO1.0)の場合は単純に数値が高いキャラクターが採用される感じになると思います! 能力が強力なキャラクターは数値が低く、数値が高いキャラクターは能力が無い、など、かなりバランス調整されています。 初めのうちは能力が控えめにデザインされているので、数値で押し切れることが多いイメージですね! (SRはやっぱりとにかく強いので、デッキにたくさん積みましょう!!)
遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee
Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(5/15更新)
始めよう、Lycee overture! まとめ
ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング