is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

【デッキレシピ】攻略!!オーガスト限定月単【タマーMAX】

Brackets

【デッキレシピ】攻略!!オーガスト限定月単【タマーMAX】

Brackets

遊々亭攻略ブログ

Lycee Overture 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@Lycee Overture担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

【デッキレシピ】攻略!!オーガスト限定月単【タマーMAX】

posted 2020.07.06

ByタマーMAX


【デッキレシピ】攻略!!オーガスト限定月単【タマーMAX】
どうもタマーMAXです。
月のレビューを書かしてもらったので、オーガスト月単の解説を少ししていければと思います。

デッキレシピ
オーガスト限定月単 デッキ
EX1
10
4枚
4枚
EX0
4
4枚
コンセプト(このデッキでできる事)
  1. 特殊召喚を駆使して、相手のキャラを移動させて次のキャラ登場を失敗させる
  2. 小太刀凪>で相手の能力を消して妨害
  3. ウィル>による疑似的な除去能力
  4. 一方ダウンを狙いボードアドバンテージを得る
  5. 特殊召喚で除去を避ける
  6. 特殊登場による回復
あたりがこのデッキで出来る事になると思います。

カード解説
基本的なカード群
特殊登場を補助しながらAFなどで活躍してくれるカードです。
特に<プリシラ>は積極的に出しておきたいカードでデッキのエースカードになります。
この中から1~2枚をAFに置くことが多くなると思います。

特殊召喚カード
序盤で使う<セシル>と<時空転移>は初手周りでもっておきたいカードになります。
ネコ写真部>はデッキにダメージをくらわない為枚数を積みたい所ですが、EX1の枚数がかなりギリギリなので2枚採用となっています。
フランチェスカ>は、DFに置いたりAFに置いたり器用に使えるので今回は4枚採用となっています。

召喚用カード
それぞれ役割はこうなっています。
  1. 玉藻>・<ティセ>:相手のキャラを移動させて次のキャラ登場を失敗させる
  2. 小太刀凪>:相手の能力を消して妨害
  3. ウィル>:疑似的な除去能力
  4. エステル>・<>・<フィオネ>:一方ダウンを狙いボードアドバンテージを得る
  5. Pコレット>・<エリンギ>:特殊召喚で除去を避ける
コンセプト欄の数字を参照してもらえればと思います。
相手に合わせてこれらのカードを合わせていくデッキになります。

回復カード
サブプランとして、特殊召喚の回復で逃げ切るルートもあります。
フランチェスカ>と<コレット>を使ってこの2体がいる状態でループすることで往復ターンでの回復を狙っていきます。

マリガン
先攻
現在は、できる限り<プリシラ>を狙ってのマリガンを行っています。
SRフィーナ>キープだと厳しい試合展開になったのでプリシラを探していきたいと思います。

後攻
後攻の場合<時空転移>や<セシル>で<プリシラ>を呼んでくる事で疑似的な先攻を始める事ができます。
雪を意識するなら<コレット>の召喚条件など少し厳しめにした方が良いかもしれません。

最後に
オーガスト月単の簡単な解説になりました。
細かいプレイング部分はまだ研究段階なのですが、大まかな動きとカードの役割が解説できればと思い記事にしました。
とても面白く、強いデッキになりますので皆さんも是非組んでみて下さい。

それではノシ
Icon