is_yuyutei_app: "1"
is_iOS: ""
is_debug_mode: ""
my_site_url: https://yuyu-tei.jp
全選択 | 全解除
13:00までのご入金で 即日発送!!
おまかせ便(指定なし)をご利用の際の 注意事項
機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。 遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
posted 2025.11.26
Byまつ
こんにちは、まつです。今回は僕がよく使用しているデッキについて紹介させていただきます!
ブースターパック『機動戦士ガンダム アーセナルベース 3.5th Anniversary MEMORIAL BOOSTER PACK』のMSアビリティ『断砕』のBP04-003Uユニコーンガンダム(覚醒)とPR-354PRミーア・キャンベルの組み合わせです。合計7コストと殲滅にしては非常に軽い組み合わせとなっています!MSアビリティ『障壁』の<FQ03-003Uユニコーンガンダム(覚醒)>と比較すると耐久は大きく劣ってしまいますが、『障壁』はMSアビリティ発動→バリアが破壊される→破壊されて30秒後に再使用可能なのに対して、『断砕』は1度使用すると30秒後には確実に再使用できるためSQゲージの回収速度はこちらのほうが速いです。流行りの<FQ03-070Uニャアン>&<FQB05-001Uジオング>を採用した【不思議な音】編成に対して、UニャアンのPLスキル『戦う覚悟』によるバフを消すことでUジオングを弱体化させられます。他のユニットによってバフをかけ直されたとしても機動力は基本的に上がらないため、制圧で吊ることによる時間稼ぎがより効果的にできるようになります。
SQUAD SP『ツイン・ビーム・マグナム』は基本的にこのユニットで撃ちますが、<FQ05-013Uウイングガンダムゼロ(EW)>がいる編成に対しては防衛の<FQ04-021Uガンダム・キャリバーン(最終決戦時)>のSQUAD SP『パーメットスコア・オーバーエイト』で撃つ方が有効なため、相手のデッキによって使い分けましょう。
現環境大活躍のBP04-021Uオルフェ&イングリットをLEガンダム・エアリアルに乗せることで爆発的な火力を出すことができます!遠距離攻撃力とSP威力のどちらも上がるため、SQUAD RUSH中のSPアタック『ビットステイヴ斉射』→MSアビリティ『圧倒』によってほぼすべてのユニットを撃破することができ、機動力も高いため一気に拠点や戦艦を削ることが可能です。このデッキのメインアタッカーであり耐久はそこまでないため、『誘導』などでアシストをする際はBP04-003Uユニコーンガンダム(覚醒)よりもこちらが優先になります。SQゲージが溜まった後はSPアタックそのものの威力もかなり高いため、既にSQUAD SPを撃っており、回避攻撃をする状態にあるFQ05-013Uウイングガンダムゼロ(EW)を相手にするときは、『圧倒』を当てるよりもSPアタックを2連打する方が素早く撃破できるということを覚えておくと良いかなと思います。
PLスキル『激化する戦闘意欲』によってMSアビリティ発動時にSQゲージを中アップできるのがシンプルに強い。MSアビリティ『転化[妨害]』は敵ユニットが範囲内にいないとそもそも発動できないという点には注意しましょう。特にSQ編成ミラーだと、こちらのP Zガンダムに対して一切ユニットを当てずに放置してくる人も一定数います。相手のユニットがいる方へ出撃させるか、放置されそうなときはあえて制圧をもう一枚同じレーンに出すことで相手が防衛を出さざるを得ない状況にすると良いと思います。【不思議な音】編成に対してはいかにこのカードのデバフを多くのユニットに与えるかが重要なので、2枚以上殲滅を固められたレーンに対してこの部隊を出撃させるようにしましょう。MSアビリティ発動時に足を止めてしまう都合上、ダッシュが終わったタイミングで『転化[妨害]』を使用して、なるべく移動のロスが出ないようにするのも地味に重要です。
出撃するだけで最低限のSQゲージを確保しつつ、20秒生存するごとにさらにSQゲージを回収してくれます。【水星の魔女】リンクを取るための<FQ04-027Pミカエリス>ですが、地形適性に応じてSP威力が変動する点は覚えておきましょう。SQUAD RUSH中のPドモン自身のSP威力アップと<FQ04-051Uベルリ・ゼナム>のSP威力アップが重なることでかなりの大ダメージが出せるため、意外とこの部隊でSPを使うことがあったりします。
SQ編成に欠かせないFQ04-051Uベルリ・ゼナムと、【水星の魔女】リンクを取るためのUガンダム・キャリバーン(最終決戦時)です。コストが非常に重い防衛なので、基本的に撃破されないようにしないとコストが足りなくなります。FQ05-013Uウイングガンダムゼロ(EW)がSQUAD SP『オペレーション・メテオ』を使ってきた場合、この部隊のSQUAD SP『パーメットスコア・オーバーエイト』でスタンさせつつ、LEガンダム・エアリアルで倒すという選択肢が非常に有効です。注意点として、『奇襲』を使って盤面から一時的に消えている状態のFQ05-013Uウイングガンダムゼロ(EW)にはスタンが効かないため、相手がSQUAD SPを使った直後にはこちらもSQUAD SPを撃ち返せるようにしましょう。敵ユニットを何かしらロックしていないとSPは発動できないので、相手のユニットがいる方へ防衛移動させておくのが大事ですね。MSアビリティ『転化[支援]』はコストが余りそうなときにしか使わないですが、『砕撃』持ちのユニットが出てきたときは多少無理をしてでも『転化[支援]』の段階を進めておきましょう。1段階目から3段階目が使用可能になるまではそこそこ時間がかかります。
メインは基本、【心強い整備アシスト】ですが、【エネルギー送電システム】でも良いと思います。受けが弱く攻める方が強いデッキなので、【心強い整備アシスト】でその弱点を補うのか、【エネルギー送電システム】でより攻めやすくするのかという感じですね。序盤から【エネルギー送電システム】で相手の盤面を崩し、そのまま先にSQUAD RUSHへ突入、リードを大幅に取ることができると非常に気持ち良いです。サブはコスト確保のため【中立の支援者】一択かなと思います。【暴走する悪意】(15秒間、出撃中の全敵ユニットの[遠/近攻撃力][SP威力]を大ダウンする。)や【姫としての威厳】(15秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠/近攻撃力][SP威力]を大アップする。)でも回らないことはないかもしれませんが、結局、SQゲージ回収が遅れることになってしまうような気がします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。BP04-003Uユニコーンガンダム(覚醒)のおかげでリンクアビリティ【多彩な戦術】と【的確な一撃】がどちらも発動できているため、火力的には申し分ないデッキだと思います。その分殲滅がどちらも耐久に不安があるため、押せるときにどれぐらい押し込めるかが大事です!LEガンダム・エアリアル&Uオルフェ&イングリットの圧倒的火力をぜひ味わってみてください。
遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています! 【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews 【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab
【コラム】MS & PLオススメ編成(221編成)〔9〕【まつ】
買取強化カード紹介!! 【更新日:11/25更新】
買取強化カード紹介!! 【更新日:11/04更新】
【コラム】FQブースター5弾 所感コラム【まつ】
【コラム】 BOOSTER PACK[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ] レビュー【まつ】