is_yuyutei_app: "1"

is_iOS: ""

お得なサービスが満載

遊々亭メンバー募集中!

登録無料
Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【37ページ目】ブログトップ

Brackets

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blog 【37ページ目】ブログトップ

Brackets

遊々亭攻略ブログ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!


Icon遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント Icon遊々亭公式アカウント

posted 2020.11.27

Byぱられる


para_ike.jpg
蒼炎と神剣の英傑 アイク主人公デッキ
どうも、ぱられるです。

22弾発売しましたね。最後かと思うと悲しいですが、出揃ったカードプールで可能な限り遊び倒したいと思っています。
今回の記事はアイクです。僕は蒼炎、暁が一番好きで何度かアイクデッキにチャレンジしています。しかし、デッキタイプが好みじゃなくて崩してばかりでした...。最後のアイクは使いやすく強い!をカード化した蒼炎のアイクらしさが出ている印象です。
よろしければ最後までお付き合いください。

蒼炎と神剣の英傑 アイク主人公のデッキ

  1. 主人公としてのアイク

  2. デッキ紹介

  3. 終わりに

1.主人公としてのアイク


自ターン中、戦闘力100を維持して戦うワントップタイプ

このアイクを簡単に説明すると『戦闘力100以上の状態』で『相手主人公を攻撃』すると追加で敵のユニット1体(主人公含む)を撃破するスキルを持ったカードです。スキルについて、絆を使用するものはありません。
強みは相手の主人公も撃破できることです。神速回避不能な撃破を攻撃とは別に押し付けますので疑似的な2回攻撃となります。また相手のオーブが無ければ、攻撃した瞬間にゲームに勝利します。

耐久が高いわけではなく射程も1であるため、短期決戦で戦う主人公と考えてデッキを作ればよさそうです。ポイントとなるのは『戦闘力100以上の状態』をつくること、『相手主人公を攻撃』することの2つです。

戦闘力を100を維持するためのサポート

『戦闘力100以上の状態』については、アイク自身のスキル「伝説のラグネル」で満たすことができます。

「伝説のラグネル」は他のメダリオンの味方1体につき、+10される効果です。 なので単純にメダリオンの味方を3体盤面に出せば良いのですが、3体となると出撃コストも手札も要求されます。 理想を言えば、3ターン目にCCしたターンからフルパワーで戦いたいですよね。

メダリオンのカードには、1体で2体分のパンプを補うカードや0コストで出撃できるカードが存在しますので主なカードを紹介。

1体で2体分のパンプを補うカード
傭兵団の才士 セネリオ

自ターン中、アイクの戦闘力を+10してくれますのでいるだけで+20となります。
魔術の紋章もあり、隙の無いカードです。
厳しき黒天馬 タニス

成長することで味方に+10パンプすることが出来ます。
戦闘力30の射程1であるため、自身の必殺札を持たないと攻撃に参加しにくいのが欠点です。

0cで出撃出来るカード
暁の女神 アスタテューヌ

0cで手札消費せずに+10を追加するのでアイクを使うのであれば必須であると考えます。
序盤に退避を肥やしながら手札入れ替えするのでCC事故を回避するカードとしても使えます。

両方の役割を持つカード
勇心の白翼王子 リュシオン

CCまたは成長した時に同時出撃可能でさらにアイクへ+10できます。
戦闘力50以上のカードは攻撃できないので盤面にも残りやすいユニットになります。
3ターン目CCタイミングに上述の「暁の女神 アスタテューヌ」とあわせることで盤面0からでも『奥義 天空』発動状態に繋がります。

相手主人公を攻撃するためのサポート

アイク主人公全般に言えることですが、主人公を攻撃した時に発動するスキルが多いです。
どの型においても相手は主人公に攻撃されないように警戒して動くことが多くあります。
後衛にいる主人公を攻撃するためには、敵の移動スキルもしくは壁となっている敵ユニットの処理が必要です。

敵移動スキルを持つカード
皇帝を護りし神翼 シグルーン

支援も高く、敵移動が簡単にできること。また、盤面に2体出撃できるスキルもありアイクのサポートとしては申し分ないカードです。
リュシオン>や<タニス>も出撃できるので次のターンの戦闘力100も補助してくれます。
クリミアの心 エリンシア

こちらも支援30で敵移動を持つカードです。
いるだけで相手のユニットの攻撃を抑制する防御も兼ねたカードです。
成長したユニットとして使えるのでサブの乗り先として<新たな伝説を創る者 アイク>を採用している場合に活躍が見込めます。

敵ユニットの処理を確実にするカード
ひだるき大賢者 イレース

敵が何体いようが手札がある限り撃破できるカードです。
1絆1ドローの手札還元スキルも役に立ちます。
静かなる凄風 セネリオ

撃破耐性があっても関係なく処理できるデッキバウンスを使えるカードです。
序盤から相手のオーブを破壊して4枚以上の手札を相手に持たせることでカードを引けなくする効果も合わせて強力です。
蒼炎の軍師 セネリオ

こちらは手札へのバウンスですが、バウンスさせて相手の手札を増やした後にハンデスする<ハピ>と似たような役割です。

『奥義 天空』は相手の主人公を撃破できるように立ち回る

上で敵移動と敵処理の2つを挙げましたがどちらがいいの?となるかと思います。

私は敵処理スキルを持ったカードをおススメします!

アイクデッキを実際に組んでみて、回した感じは『奥義 天空』で主人公を撃破できるように立ち回る方が強いと感じました。 スキル自体がちょっと特殊な神速回避不可攻撃なので序盤から主人公へ圧力をかけれるようにした方が勝ちに直結しやすかったです。

主人公以外の敵を撃破しながら戦うのであれば、<蒼炎の勇者 アイク>でいい気もしますし、腰を据えてじっくり戦うなら<蒼焔の神将 アイク>が適しています。 アイクにしては成長を必要としない所からも序盤の支援失敗も少なくなり、主人公への打点も安定します。

2.デッキ紹介

緑無アイク

乗ったターンからゲーム終了まで『奥義 天空』を発動できるように小粒を意識した構築です。 1,2ターン目の出撃は3ターン目に残せるような手札(回避が多い、相手の射程持ちが少なそうなど)の場合は積極的に出撃します。 そうでない場合はアイクの攻撃から魔術の紋章10枚、運命の紋章3枚で<アスタテューヌ>と<リュシオン>を揃えにいきます。

1cのアイク>は撃破時に<1cセネリオ>、<イレース>、<ミカヤ>をパンプすることで次のターンまで残しやすくするために+Xを採用しています。 セネリオはお互いに戦闘力をカバーし合えるので序盤から圧力をかけられます。

闇雲に手札を使うのではなく、アイクが必ず100になるように調整しながら戦います。
絆は<イレース>か<シグルーン>を1,2回、詰めに<スカビオサ>を1回使うことになります。

CC後は上級のユニットで脇を処理して、アイクで主人公を集中して攻撃します。 だいたい6~7ターン目にキルターンになることが多いですが、相手によってはこちらのオーブが持たないので詰めに入る前に<シグルーン>や<ハール>で一度アイクを下げられるようにしています。

絆3枚と重く見えがちなスカビオサの再行動はアイクの攻撃を1回増やすコストとしては十分です。 1cと緑の味方を出しながら隙間で出せる支援30の魔術であること、シグルーンから出せることが強みで使い勝手は悪くないです。

やることは単純ですが、手札が増えにくく絆置きや魔術の紋章で捨てる手札の取捨選択が意外とシビアです。 まずは次のターンに横のユニットが生存していない前提でアイクの『奥義 天空』を発動させるためにどのカードが必要か考えてデッキを回すのがコツになります。

3.終わりに

最終弾にしてようやくアイクを思う存分使っています。
どうすれば詰めることができるかを考えて、動きが上手くかみ合うと最高に気持ち良いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

posted 2020.11.27

By-遊々亭- サイファ担当


FE0超強化買取.jpg
FE0買取強化カード紹介!!


こんにちは、遊々亭@サイファ担当です(๑'ω'๑ 三๑'ω'๑)
本日は強化買取中カードをご紹介致します!
今回は各シンボルのカードをピックアップ!

是非、ご覧ください(`・ω・´)ゞ

セリカさま。あの、わたしもついていっていいですか?
光の剣
光の剣買取ページはこちらから!

Nノーヴァの幼きシスター ジェニー>:オーバークラスが注目されているため人気向上中のジェニー!

強化買取中!
N神竜族の王女 チキ
強化買取中!
Nラムの村の少女 エフィ

強化買取中!
RプラスX世界を導く英雄 マルス(箔押し)

そんなに私と遊びたいのなら...かなえてあげる。
じっくり楽しみましょう?
聖痕
聖痕買取ページはこちらから!

SR魔性の黒翼 インバース>:ハンデスか戦闘力強化を相手の選択によって発動するスキルは他のハンデススキルと組み合わせて使用すると効果的!

強化買取中!
SR絶望の支配者 ギムレー
強化買取中!
R悠久を生きる巫女 チキ

強化買取中!
HNX幻影のウタロイド チキ

僕も白夜王国に負けないぐらいの
いい国を作ってみせるさ。
暗夜
暗夜買取ページはこちらから!

SR黎闇の魔道王 レオン>:対魔法への完全なメタカード!リバース1で魔法全撃破と出撃制限を行いながら戦闘力強化も可能と強力なカードです!

強化買取中!
SR暗黒の聖騎士 マークス
強化買取中!
R夜天に踊る妖姫 カミラ

強化買取中!
R天真爛漫な愛妹 エリーゼ

俺たちは誓う。民に、国に。
そして、二つの国を結びつけてくれたきょうだいに...!
白夜、白夜暗夜
白夜買取ページはこちらから!
白夜暗夜買取ページはこちらから!

SR闇と歩む勇光の王 リョウマ>:スキルによる味方出撃、自身強化、ドローと一人三役をこなす白夜王!

強化買取中!
SR果てなき闘いの果てに アクア
強化買取中!
R泡沫の歌姫 アクア

強化買取中!
HR蒼き歌姫の息子 シグレ

わたしは恐れたりしない。希望はここにあるもの...
メダリオン
メダリオン買取ページはこちらから!

SR暁光を纏いし巫女 ミカヤ>:自身のレベルアップと戦闘力強化とドローを実質ノーコストで行える最上級職ミカヤ!

強化買取中!
SRデイン第15代国王 ミカヤ
強化買取中!
SR希望の巫女 ミカヤ

強化買取中!
R敬虔なる聖少女 ローラ

私たちで叶えましょう。皆が幸せに暮らせる世界を。
神器
神器買取ページはこちらから!

SR優情と雷剣の姫 エイリーク>:前衛が3体以上いればノーコストでドロー可能!支援失敗に対する保険も備えた使いやすいカード。

強化買取中!
SR青嵐の刀姫 リン
強化買取中!
R立派な翔騎を目指して フロリーナ

強化買取中!
R消えぬ暖かな想い ニノ

そんな不安そうな顔をするな...
ぼくはすぐに戻る、約束するよ。
聖戦旗
聖戦旗買取ページはこちらから!

HR愛深き聖騎士 シグルド>:敵を移動しながら撃破をとって絆加速までこなす4コストシグルド

強化買取中!
SR聖者の裔たる光女 ユリア
強化買取中!
Rターラに咲く花 リノアン

強化買取中!
N精霊の森の少女 ディアドラ

「幾度も血の雨が降り、皆は苦しみの淵に立って泣いておる。
そのすべてを呑み込めるのは、わし......いや、おぬしのみよ」
女神紋
女神紋買取ページはこちらから!

SR女神をその身に宿せし者 ベレス>:リバース1で2コスト以下を2枚出撃させながら、条件付きながらノーコストでのクラスチェンジも可能なベレス

強化買取中!
SR神に刃を向ける者 エーデルガルト
強化買取中!
R光闇を極めし魔匠 リシテア

強化買取中!
R「清廉」の騎士 イングリット

皆様の買取お待ちしております!


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0


posted 2020.11.17

By-遊々亭- サイファ担当


FE0販売ランキング.jpg
11/1~11/15売り上げランキング

こんにちは、遊々亭@FEサイファ担当です!

11/1~11/15 期間内の売り上げランキングを大公開です!
今回もSRのみでの集計となります!

遊々亭では22弾環境でどのようなカードが人気なのか紹介していきたいと思います。
是非チェックしてみて下さい!!

販売ランキング TOP3
第3位
SR凶星を灼く封炎 ロイ

炎宿す封印の剣
【起】【1ターンに1回】【手札を1枚デッキの1番上に置く】次の相手のターン終了まで、このユニットの戦闘力は+10され、このユニットに射程1-2が追加される。

光を導く刃
【自】自分のターン終了時、このユニットがこのターンに『炎宿す封印の剣』を使用している場合、カードを1枚引いてもよい。

今回の3位は凶星を灼く封炎 ロイがランクイン!
実質ノーコストで戦闘力・射程の強化と支援カードを確定可能なため安定感抜群!
終盤強力な自身の支援値Xも注目です。

第2位
SR暁光を纏いし巫女 ミカヤ

暁を願う心
【起】【1ターンに1回】【退避エリアの『ミカヤ』を1枚このユニットの下に重ねて成長させる】ターン終了まで、このユニットの戦闘力は+30される。(成長したユニットはレベルアップしているユニットとして扱う)

希望の祝詞
【自】このユニットが成長するたび、自分の手札が4枚以下の場合、カードを1枚引く。

今回の2位は暁光を纏いし巫女 ミカヤがランクイン!
積極的に手札を消費しながら盤面を展開し、退避を利用した強化と、成長によるドロー効果で安定した戦力を出せるミカヤ!

第1位
SR聖義を伝えし騎士 シグルド
未来に繋ぐ絆
【自】このユニットにクラスチェンジした時、自分の退避エリアからカードを1枚選び、絆エリアに置いてもよい。

光神のティルフィング
【起】【1ターンに1回】【『シグルド』か『セリス』の絆カードを1枚裏向きにする】味方を1体選ぶ。次の相手のターン終了まで、その味方の戦闘力は+30される。

時を超える想い
【自】自分の絆カードが7枚以上の場合、このユニットの『光神のティルフィング』は【1ターンに1回】を失う。

今回の1位は聖義を伝えし騎士 シグルドがランクイン!
出撃時の絆加速で強化スキルのコストを確保可能であり、BSによって絆を活用する聖戦旗デッキにおいては非常に優秀なカード!

22弾のカードが再び人気になってきています。新弾環境でのデッキ研究が進んでいる印象を受けますね。
今回ランクインしたカードのシンボルである、聖戦旗、メダリオン、神器のカードが全体的に人気となっています!
次回のランキングではどのようなカードがランクインするのでしょうか。
お楽しみに~


遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 サイファ担当Twitter】 @yuyutei_fe0_s


Icon