遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
ステキ!カンペキ!! ジョーデッキーBOX 販売ランキング
posted 2017.07.18
こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!
今回は7月8日に発売された「ステキ!カンペキ!! ジョーデッキーBOX」の売り上げランキングを公開したいと思います!
販売ランキング TOP3
![]() | 第3位 |
---|---|
<Cヤッタレマン> | |
・自分のジョーカーズを召喚するコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 |
新シリーズから登場した同じ種族のコスト軽減能力では、やはりジョーカーズの使用率が一番高いことが分かりますね!
今回のジョーデッキーBOXに収録された一番隊サイクルの6種はすべてフルフレーム仕様になっているので、今回のカードに統一してみてはいかがでしょうか?
![]() | 第2位 |
---|---|
<-ヘルコプ太> | |
・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のジョーカーズ1体につき、カードを1枚引いてもよい。 |
場のジョーカーズ1枚につき1枚ドローと非常に分かりやすく、強力な能力の1枚!
<Cヤッタレマン>や<U戦慄のプレリュード>のコスト軽減で出来るだけジョーカーズを並べていきたいですね!
![]() | 第1位 |
---|---|
<-メリー“KEN”バンド> | |
・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ・相手のターン中にこのクリーチャーをバトルゾーンに出していれば、そのターンの終わりにこのクリーチャーを自分の山札の一番下に置く。 |
コストとパワーが1段階下がった、ビートジョッキー版の<-熱血龍 バトクロス・バトル>といった感じの1枚。
クリーチャーの防御札なので、<LEGボルシャック・ドギラゴン>を使用する場合に採用を検討したいですね!
今回のランキングは以上となります!
次回の更新をお楽しみに!
遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
【遊々亭 デュエルマスターズ担当Twitter】@yuyutei_dm