遊々亭攻略ブログ
デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。
遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。 Twitterでも情報配信中です!
【オリジナル構築】赤緑ボルシャック
posted 2024.01.16
Bysinigami

【オリジナル構築】赤緑ボルシャック
今回は新発売「竜皇神爆輝」の新規カードを採用した【赤緑ボルシャック】をご紹介させていただきたいと思います。
最後までよろしくお願いいたします!
赤緑ボルシャックとは?
ボルシャック系統を主軸とした、種族デッキ。安定性と爆発的展開力が一番の魅力。デッキレシピ
クリーチャー
計28枚
採用カード解説
メンデルスゾーン / ボルシャック・栄光・ルピア
初動枠。ドラゴンデッキを支える最強基盤。削る理由はないですね。ボルシャック・ドラゴン|決闘者・チャージャー
手札補充札。自身で自身を回収できるので、連打も簡単です。王来英雄 モモキングRX
潤滑油。<王来英雄 モモキングRX>から<ボルシャック・モモキングNEX>へと繋げましょう。また、<ボルシャック・ドギラゴン>や<超竜バジュラ>も踏み倒せることができます。見た目以上に器用な1枚です。
ボルシャック・モモキングNEX
展開札。登場時と攻撃時に山札からクリーチャーを踏み倒し、連鎖的に盤面を広げましょう。ボルシャック・ドギラゴン
受け札。盾0枚からがデュエルマスターズです。ボルシャック・クロス・NEX|ボルシャック英雄譚
一撃必殺呪文。マナを伸ばして叩き込みましょう。ボルシャック・決闘・ドラゴン
展開札兼除去札。マナと山札から踏み倒し、盤面をドラゴンで埋め尽くしましょう。<竜皇神 ボルシャック・バクテラス>のチェンジ元としても有効です。
竜皇神 ボルシャック・バクテラス
新弾の切り札。山札の上4枚から踏み倒すことができます。自軍全てにSAが適用されるので、ワンショットキルも簡単に成立しますね。自身で自身を踏み倒せない点が欠点ですが、回数制限がないのが魅力です。1ターンに複数枚プレイし、ガンガン踏み倒しましょう。
メガ・マナロック・ドラゴン
殿堂入りの疑似ランデスドラゴン。超竜バジュラ
<王来英雄 モモキングRX>の載せ替え先。<蒼き団長 ドギラゴン剣>と入れ替えれば、ランデスしながら王来英雄 モモキングRX経由で、もう一度出し直すことができます。1ターンに合計4ランデスが行えますね。蒼き団長 ドギラゴン剣
強すぎた団長。打点を増やしたり、<王来英雄 モモキングRX>を使いまわす役割があります。竜魔神王バルカディア・NEX
お洒落枠。<竜皇神 ボルシャック・バクテラス>からの踏み倒し前提ですが、相手の呪文を封殺することができます。回し方
<メンデルスゾーン>や<ボルシャック・栄光・ルピア>でマナを伸ばし、<王来英雄 モモキングRX>と<ボルシャック・モモキングNEX>の組み合わせで、積極的に展開し続けましょう。最後に<ボルシャック英雄譚>もしくは<竜皇神 ボルシャック・バクテラス>で追加打点を生成すれば、完璧ですね。